※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの発語について、正しく発音できるようになる時期や、意味のある発語に含めるべきかについて相談しています。

言葉がゆっくりだったお子さん
誰にでも聞き取れるように正しく発音できるようになったのはいつ頃でしたか?

娘は1歳半検診で「おいち(おいしい)」1語しか出ておらず経過観察になっていました。
その後1歳10ヶ月頃から単語は増え始めて、2歳1ヶ月で30語前後は出てると思います。
ただ、常に一緒にいる私だから分かる発語が多いです。
・あっぷ(コップ)・あな(花)・えと(ネコ)、にゅうにゅう(牛乳)などなど

ママ、パパ、パン、見てーなど、発音しやすい言葉は初めての人にも伝わるように発音できるものもあります。

同じような感じだった方、いつ頃からある程度正しく発語できるようになりましたか?
また、このような正しく発音できてないものも意味のある発語には含めていいんでしょうか。

コメント

M♡

うちの娘も遅くていちごのこと『ごっご』と言ったりしていました。
でも、それを保健師に言ったらそれはカウントされないと言われて…

でも、その後発達検査する時に心理士さんに話したら『最初はそんなもんよ。ちゃんと本人の中でわかって言えてるからカウントしていいよ』って言われて、え!?ってなりました。笑

2歳過ぎたら正しく発音できるようになりましたよ☺️
もう少しですね🙆‍♀️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    保健師さんと心理士さんで言うこと違うと困りますね💦💦
    もう少しですかね☺ 成長が楽しみです♫
    回答ありがとうございました💓

    • 3月30日
きょんすけ

うちも結構その頃そんな感じで悩んでましたが、急に言えるようになりましたよー、ビックリするくらい!今でそれだけ言えてれば大丈夫だと思います。うちは2歳半には大分はっきり言えるようになりました。急にでしたね。

でも祖父祖母とか、一緒に住んでない人って聞き慣れてないからか、すごくはっきり発音してるのに!!ってことも聞き取れて貰えてないことばかりでした。
もどかしかったです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません💦
    そうだったんですね!
    急に話せるようになる子もいるって言いますよね☺
    それは上の子のときありました!!え、これが聞き取ってもらえないんだって💦

    • 4月18日