※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が指差しをしても見ないことがあり、飛行機だけは確実に指差しを理解しています。他の物には発見のみで、発語までどの程度かかるか気になります。

自閉症疑いで発達ゆっくりの息子ですが1歳7ヶ月にしてやっと発見の指差しが出てすぐに3日後ぐらいに要求、たまに応答の指差しが出だしました。
しかし、私が指を差した方向は見ません😓
近くのものを指差してやってやっと見るかな?ぐらいです。

見ないのに指差しするっていうのはあるんですか?
意味がわかってやってるのでしょうか…

しかし確実に飛行機はわかったみたいで
飛行機だけは確実に発見、応答の指差しができてます🤔
応答ができるのは飛行機だけで、他は発見のみです。

ちなみに指差しが遅かった子はその後発語までどのぐらいかかりましたか?

コメント

deleted user

ASDの傾向があると、中には自分が伝えたいことは伝えようとするけど相手が伝えたいことは興味がなかったりする子がいるんですよね。
様子的には意味がわかって指差しはしてるけど、今は自分に興味のあるもの限定なんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳納得しました!
    回答ありがとうございます😆

    • 3月29日