※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

遊び飲みの切り上げ時、完ミのミルク量や時間間隔がストレス。授乳の時間に変化あり。

遊び飲みをし始めたら切り上げて良いといいますが
完ミでもそうですか?
1回に飲むミルク量が少ないけど3時間あけなきゃいけない、、
全然ミルクを飲まないのでなかなか切り上げられません😔
先々週は1日700行ってましたが、先週は600いけばいいくらいになってきて授乳の時間がストレスです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

完ミでも
切り上げてましたよ!
あまり飲まない時は
3時間あけませんでした🤔
全然飲まない時も
ありましたが
諦めてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切り上げてましたか🥲やっぱりその方がいいですよね、、無理にあげると虐待かのようなギャン泣きになってしまうので、、🥲
    ある程度時間あけてれば3時間じゃなくても大丈夫ですかね☺️
    時には諦めも肝心ですね🤣

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

うちは二人とも6ヶ月でも一回100ミリ以上飲めなくて50ミリ飲んだらやめちゃうので30分遊んでからまた続きをやって。
それ以上かかりそうなら捨ててました。間隔は二時間半おき。
4時間あけても5時間あけても一回で飲める量は変わらなかったので頻回にやるようにしてて。
風呂上がりは2時間あいてたらあげてました。
夜も泣くのであげてましたが。
3キロ超えて産まれてるのに二人とも6ヶ月6キロほどで成長曲線ぎりぎりでしたが😅なんとかなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人ともですか!心が折れちゃいそうです( ´•_•。)やはり最大30分くらいにしておいた方がいいですよね。胃にも負担ですし赤ちゃんも負担だし勿論自分の精神衛生上にも。。
    うちの子も時間あけても飲む量変わらないです。4時間あけて70だったときはどうしようかと途方に暮れてました😇
    お子様たちは卒ミまでそのままのミルク量でしたか?離乳食はじまったら何か変わったりしましたか?

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳くらいまでいくと一回180ミリくらい飲めるようにはなりました。
    皆がミルク卒業する頃にミルク飲めるようになって、皆がモリモリ食べるような時期にやっと食べ始められるくらいの感じでした😅
    上の子は3歳すぎてからそれなりに食べられるようになりました。家ではダラダラですが幼稚園では完食してくるし昔に比べたら全然食べます。
    下の子は現在も成長曲線下をすれすれで成長中です。苦笑
    一応5ヶ月〜6ヶ月くらいが一番ミルク飲まなくなる時期だと思うでそこすぎるともう少し飲めるようにはなると思います!
    最近のミルクは消化はそんなに悪くないらしいので3時間ぴっちりあけなくても大丈夫だと思うので。三十分くらいを目安にちょっと温めてあげてみていらないようなら捨てて。
    回数でかせぐ、だめならあきらめるほうがいいかもですね。。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りと比べないと思ってても比べちゃいますよね🥲
    小さめでも元気に成長してればいいですけど親としては不安で不安で仕方ないです🤣
    ひとまずギャン泣きされる前に遊び出したら一度お休みしてちょっとしてから再チャレンジ、ダメなら諦めるようにしてみようと思います‼️
    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 3月30日