![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一緒ですよー!😂
顔拭こうとすればすんごい勢いで嫌がります🤣
周りの子もそんな感じだったりするのであるあるだなと勝手に思ってます👍🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは二人ともそうですよ。
つけるのが嫌なだけだと思います。
上はもう大きいので終わりましたが、首が詰まった服はくすぐったくてだめで私もだめです。
感覚過敏というかくすぐったいです。
-
ママリ🔰
ありがとうございます😊そのうち慣れるのを待ちます🙏
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
帽子嫌がる子はかなり多くてもう少し大きくなって好きなキャラができたらそのキャラの帽子にしたりママも常にかぶるようにしてお揃いだねかわいいね!っていいまくってかぶるようになる子は多いと思います。
髪はうちはプリンセスとかに憧れないボーイッシュタイプで上の子もまだ結べたことないです😅ショートカットです。
上の子がイヤイヤ期の時に裸族になろうとしたので😅下の子が帽子をなげようがスタイ完全拒否でも裸足でショッピングモール歩こうがもう気にしないんですが。
ちっちゃい子って脳みその前頭葉っていう善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さいせいでイヤイヤ期とかがあるらしいんですが。
脳みそ小さいのもあってちょっとした拘束されることでも我慢できないとか煩わしいとかあるんだと思いますよ。靴とかはかなきゃいけない理由がわからないとなんでつけなきゃいけないのかわかんないんだと思います😂上着拒否とかしがち。
イヤイヤ期さって話通じるようになって羞恥心出てくるとちゃんとするようになるのでだんだんと大丈夫になると思いますよ😄
上の子も首元だめでタグとか全部とった首広めの好きなキャラ服しか3歳頃も着ませんでしたが、幼稚園でおゆうぎ会でチョーカーしなきゃならなくなればその時だけは我慢してつけれるようになったのでちゃんと成長すれば受け入れらようになると思います!- 3月29日
ママリ🔰
よかったです!ありがとうございます。周りの子は帽子や髪を縛るのを嫌がってる子が全然いないので、うちの子だけかと思ってました😂