雷注意
それでどうしたらいいんでしょう?
具体的にはどのような対応があるのですか?
って聞きたいですね!!!!
乱暴で暴れるからどうにかしてくださいっていうならともかく、元気で困りますって言われてもどうしたらいいのか?
言い方おかしいと思います。
はじめてのママリ🔰
怖がってますって伝え方おかしいですね……。
だから?って感じだし
怖がってますと言われてショックだったのですが、
どうやって接していっていただけますか?
家ではどうしたら良い等アドバイスありますか?
って少し上の先生に相談します☺️✨
はる
どうしたらよいですかね?って聞いて。笑
うちの子も、引っ掻かれたりかじられたり。傷だらけなんですけどー
どんな感じで園で過ごしてるんですかね?って聞いちゃいます!笑笑
退会ユーザー
みんなって言うのは大袈裟だと思うし、保育士さんの伝え方が良くないと思います🥺💦うちはもう小学生ですが、噛まれたのなんて保育園幼稚園と6年通って1回しかないです!そんなに噛まれるなんて💦お子さん、自己防衛のために強く自己主張してる可能性もありますよね😢💦
ただし、うちも息子が同じタイプだったのですが、
勢いがあり怖がられている→走り回ったり激しくふざけたりして他の子にぶつかる可能性があり、危ないから注意してほしい
とかなのかな?と思いました💦うちはそうだったので😰でも、それなら直接そう言って欲しいですけどね…。
『普段沢山噛まれたり引っ掻かれてるみたいだから、それで激しくなっちゃうのかもしれないですね。』くらい言ってみてもいいと思います💦
コメント