![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の成長を見逃してしまい、夫や子供に気を遣うことで自分自身を犠牲にしてきた女性がいます。離婚すれば子供に集中できるか悩んでおり、自分らしく笑顔で接することができるか不安です。離婚する勇気を持ちたいと思っています。
子供たちの成長にいついてほとんど覚えていません
何ヶ月で寝返りした、歩いた、何も記録してませんでした、、、
毎日夫を怒らせないように必死でやってきて、気づいたらお兄ちゃんは4月から三年生、一年生くらいまではいつも手を繋いで歩いてたのにいつの間にか手を繋ぐ機会がなくなっていました。
下の子もなかなかお座りができない、ハイハイしないと悩んでいたのに今は元気に走り回るし、来月から保育園です。
そう思うと涙が止まりません、、
離婚すれば夫に気を遣ったりしてるエネルギーを全部子供達に向けれるからもっと沢山のこと覚えててあげられるかな、、、
夜勤前で寝てるパパがうるさいって言うから静かにしなさいってピリピリイライラしてるお母さんじゃなくて、一緒に笑って遊んであげられるお母さんになれるかな、、、
子供の前でため息もつきたくないです、、、
離婚する勇気が欲しいです、、
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子供の記録がないってよほどストレスな毎日を送ってたんですね😭
離婚する時は、もう吹っ切れて何がなんでも離れてやる!ってなるので、その時のために仕事をしたり、貯金ですね😊
離婚したらお金がないから安いアパートに住むことになって壁が薄いから近所迷惑で、静かにしなさい!ってピリピリイライラすることは変わらないかも🥺お金なくて我慢させることも増えます。ママの笑顔が増えることは確実ですけどね!
LINEしていませんか?トーク画面の上に虫眼鏡のマークがついてて、寝返り、お座り、ハイハイって検索すると何年も前の記録がでてきます。
母子手帳に健診の前に記載する項目に寝返りとかありますけど、そこにも書いてなかったですか?
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
シングルです!私も元旦那の顔色伺いながら子育てしてました。その頃の息子の記憶あまりないです。。。離婚してからは落ち着いて記録も取れる様になり、この頃はこうしてたなどもだいぶ覚えてます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
貯金しておかないとですね💦
母子手帳もちゃんと書いておらず、健診前にスマホの画像を確認して慌てて書いたりしてました💦