※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
orsoA🫧
妊娠・出産

妊娠中で息苦しさや胎動の痛みがあり、昼は胎動をあまり感じないが夜は安心感を得ている。1ヶ月後の出産を待ちながら、矛盾した気持ちを抱えている。里帰りしているので助かっている。

苦しいよー😩
7ヶ月頃から息苦しさがあって寝つき悪かったけど、ここにきて更に苦しい!!
母親にも急にお腹大きくなったね。って言われる程成長してるっぽい。
夜寝れないから昼寝したりして過ごせてるのは、実家だからこそ!里帰り早めて良かったー🙆‍♀️

昼間はあんまり胎動感じないけど、寝る時とかに感じる胎動が痛い!
今までみたいなドンっ!って感じよりも、お部屋が狭いのか、ぐいぃー!!と伸ばされるような押されるような、そして小さな足が肋骨をえぐる…
昼間あんまり感じない分、夜の胎動で安心感貰ってるから、これくらいなんて事ないさ!

あと1ヶ月ちょっと!
早く産まれてこい!と思いつつ、生産期までは頑張ってくれ!と矛盾した思いを毎日繰り返してる。

きっと同じような時期の妊婦さん、みんな思ってるんだろーなぁ…😌

コメント

はじめてのママリ

臨月入ってから寝つきが悪くなり毎日3-4時間しか寝れてないです😭

  • orsoA🫧

    orsoA🫧

    やっぱりなかなか寝れないですよね💦
    私も3時間毎ぐらいに目が覚めてしまって寝た気がしなくて…🥲
    臨月入ったら更に苦しくなるんだろーなぁと今から覚悟してます!

    ご出産間近ですね🥰
    頑張ってください!!

    • 3月29日
はじめてのママリ

ホントですよね😭
恥骨は痛いし、ご飯作るとガチガチに張るし🤣
張ってる時の胎動も痛い🥲
トイレで起きるし😭
ホントに世の中の妊婦さんお疲れ様です😭🙌

  • orsoA🫧

    orsoA🫧

    共感してくださってありがとうございます😭🙏
    色々大変だしツラいけど、反応なければ不安になるので元気なら良し!って言い聞かせてます😂

    もう少し頑張りましょう🙋‍♀️✨

    • 3月29日