※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

託児所で子供がテレビを見せっぱなしにされたことにショックを受けています。保育料の安さと上司の圧力で託児所を選んだが、不安が残ります。他の方の意見を聞きたいです。

意見を聞かせてください!

下の子を4月から職場の託児所に週4(9-15時)で預ける予定です。職場の託児所ですが、職場からはかなり離れています。

先日、入社式に参加する際(パートですが参加しました)、子供2人を託児所に2時間預けました。その日は託児所はお休みの日で、臨時でスタッフ2人がうちの子供含め3人預けていました。

入社式が終わって迎えに行くと、子供達はテレビを見ていました。10時頃託児所を覗いた時もテレビを見ていたんです。
2時間テレビ見せっぱなしだったようで、ショックを受けました。

その日のスタッフがそこに勤めている保育士かは不明です。

特に雨の日とか天気予報悪かったら、ずっとテレビなのかな、、その日は晴れてたけど、、、それとも日常的にテレビを結構付けてるのか、、

上司からの託児所を利用しろという圧と、保育料の関係(託児所月々1万、保育園2万5千円)で託児所を選んでしまいましたが、4月から預けるのが不安です。

一応、市に保育園の確認をしたら入れる可能性もあると言われています。

家計的には少しでも保育料が安いと本当に助かるんですが、、、

正直、まだしっかり託児所に預けてないので、このテレビ事件以外、その託児所がよいのか悪いのかわかりません。でもテレビばっかり見せてる託児所って嫌ですよね、、

皆さんどう思いますか?

コメント

nakoko

その託児所に1日のスケジュールを聞いてみます!
テレビの時間も少しはあってもいいとは思いますが
さすがに2時間見せっぱなしは嫌ですね😞

  • まこ

    まこ

    1日のスケジュールは聞きましたが、テレビの話はなかったです。
    コロナの関係で、保育している部屋を見学出来なかったので、テレビがある事も知らず、、
    ママリで調べてみたら、託児所はテレビがある所が多いんですね💦
    うちでもテレビ見せるし、ダメって訳じゃないんですけどね。今回の2時間預けた間も、子供3人に対してスタッフが2人いた訳だし、テレビ見せるってのが思ってもみなかったので、びっくりでした。

    コメントありがとうございます!

    • 3月28日
nakoko

普通に聞いて見てもいいと思います!テレビの時間ってどのくらいなんですか?とか
見せる日は決まってますか?とか📺

ダメって訳じゃないですけど
それだと保育園のがしっかり外遊びや作品づくりなど体験させてもらえるのでお金は多少かかりますが、子供の為には保育園のがいいかもしれないですよね💦

  • nakoko

    nakoko

    すみません。返信に書いたつもりが新しくコメントしてました💦

    • 3月28日
  • まこ

    まこ

    お返事ありがとうございます。
    今、聞いてみましたが、この前預けた時は、保育士の方ではなかったようです。臨時で会社の役員の方が見てくださってたようで、、
    テレビも朝15分と帰りの支度の際だけみたいです。
    でも保育園の方が色々な面で安心感がありますよね😅
    すみません、お話し聞いて頂きありがとうございました😊

    • 3月28日
あお

昼間大半子供が過ごすところですし、重要ですよね😂
その日だけの託児ならテレビでもなんでも、こどもが泣かないようにとかでもいいですが毎日ですもんね💦
保育園の方がいろんな体験できそうですが、どれだけ離れているかわかりませんが、職場と違いのは助かりますし、お熱などの時も職場の託児所の方がなんとなく帰りやすい??とかはおもいます。
小さいうちはいいけど、私なら年少以降は学区の保育園とかにするかなー?とおもいます!

  • まこ

    まこ

    確かにお熱の時とか帰りやすそうですね!
    託児所、、朝は往復で40分はみといたほうがよい感じなんですよね😅職場は家から徒歩3分くらいなんですけど。

    今年1年間だけで、来年の4月からは幼稚園に入れるつもりですが、1年でも長いかな〜と心配になりました。様子を見つつ、環境が悪そうだったら、保育園を応募してみます!

    コメントありがとうございました🙇

    • 3月29日
  • あお

    あお

    え!託児所遠い!!
    それなら私なら絶対家の近くの保育園にします😂

    • 3月29日