※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

班長をしている女性が、ゴミ当番の負担について悩んでいます。交代制なのに、他のメンバーが責任を果たさず、結局班長が分別作業を行っている状況です。このため、ゴミ当番の意味がないと感じています。皆さんの地域の状況はどうでしょうか。

ゴミ当番があるのに
全て班長がやらなければいけないのでしょうか、、

町内会の班長をしています。
今年の10月まで班長です。

ゴミ当番は1週間ごとに交代で回ってきます。

最近不法投棄が多く、夕方から朝方まで鍵をつけていますが、何故か粗大ゴミになるような大きな人形がそのまま捨てた合ったり、分別されてないゴミ、大人のオムツなど
酷いです。

ゴミ当番は1週間交代なのですが
皆さん次の人に回せばいいや、、と思っているんでしょう。。外の掃除はしますが、中はそのままです。

結局、班長の私が
週末にゴミを確認し、分別されていないのは全て掻き出して、再度分別してます。

毎週こんなことやるの本当に嫌です。
臭いし汚いし、、イライラします、、

これじゃゴミ当番の意味がないのでは?と思ってしまいます。

皆さんの地域はどうですか?

コメント

Min.再登録

ご不満はもっともです💦
普段鍵をかけているならその住宅地の方の仕業だと思っちゃいますね( ´ᐞ` )՞ ՞

可能なら写真を撮って注意喚起の書面を回覧板で回し、週一で交代するのではなく月一で交代等対策を取りたいレベルです((( ´ºωº `)))


こちらは幸い10戸程の小さい分譲地だったので皆さんゴミ出しも掃除当番もルールを守れてますが...
1人でも誰ががやればいいじゃん。という考えの人間が居たら皆楽な方へ流れちゃうのが厄介ですよね😭

うー

1週間じゃなく1ヶ月にしてみるとかはどうですか?
で、当番の家は分かりやすく札を戸に付けてもらうとか、専用の箒とチリトリを玄関前に置いておいてもらうとか…
目立たせるのが不可なら1年間の掃除登板月表を毎年配って
「どこの家がちゃんと掃除してないか」がその地域内ではわかる様にする。

うちの地区はそんな感じですよ♪

1週間交代だと責任感が無くなると思います💧

かっきー

いい加減な人が多いんですね!
うちの地域も週一でゴミ当番が
鍵の開け閉めと掃除してます。
回収されなかったゴミは
ゴミ当番が分別してて、
班長さんの仕事じゃないです!