※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

風邪をもらうのが怖いですか?感染不安で心配です。割り切り方や心を楽にする方法を教えてください。

嘔吐恐怖症もしくは、強迫性障害で子供を保育園等に通わせてる方

胃腸炎系の風邪をもらうのが怖くないですか?
私は怖くてこの時期、ハラハラしてます。

今もクラスの半分に下痢の症状がでてるみたいで、ウチの子も、感染してないか不安でなりません。

皆さんはどの様に割り切りましたか?
その他、少しでも心を楽にする方法ありましたら教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も嘔吐恐怖症でした🥲

娘が卵の消化管アレルギーで何回か嘔吐している姿を見て、娘の嘔吐は克服しました。自分が守らなくてはいけないというような使命感によるものなので、旦那が吐く・自分が吐くというのは多分今でも無理です🤔

娘のは克服したと言っても、少し吐きそうな咳をしたり、オエッと聞こえると動悸がして、怖くてたまらなくなります、、、、

  • ママリリ

    ママリリ

    そうだったんですね!
    ウチも息子が卵の消化管アレルギーで一回嘔吐して、それ以来卵は与えてないので嘔吐はしてなかったです。
    恐怖症より、使命感か優ったのですね😃
    自分が吐くの嫌なのでしたら、子供の胃腸炎系の風邪がうつらないが心配になりませんか。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😢😢

    ありがたいことに、娘の保育園で胃腸炎が流行っていますと案内はなく(お知らせしてなかっただけかもですが)、いまのところあまり心配にはなってないです🥲

    • 3月28日