※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
妊娠・出産

退院の際、出生届の手続きを旦那に頼んだ方がいいですか?他にもやることがあるか忘れてしまいましたが、母に赤ちゃんを見てもらい、旦那と一緒に役所に行く予定です。皆さんはどうしていましたか?

明後日って退院するのですが、出生届って旦那さんに頼みましたか???

なんか、上の子の時も出生届出すだけじゃなかった気がして旦那さんに行ってもらおうかな〜とも思ってたのですが他にも何か色々やることありましたよね🥲忘れちゃったけど…😂

里帰りするし完ミなので赤ちゃんを母に少し見てもらって、旦那と一緒に役所行ってもいいかなとも思ってます🤔🤔

皆さんはどうしてましたか??

コメント

ゆー

旦那さんに行ってもらいました☺️

はじめてのママリ🔰

うちは旦那が行ってきてくれました!他には児童手当とかの手続きもしてきてたので
その辺も一緒にするのかな?と思います!

ゆいべび

私は自分で行く方がスムーズに進むので自分で行きました✨

ママ(31)

私は夫に行ってもらいました!
手続き系苦手な夫なので
メモ用紙に
○○課○○手続き
○○課○○と○○手続き
と詳しく書いて渡しました😂

夫分かりやすくて
良かったわぁ!と誉めて
くれましたよ😂😂

はじめてのママリ🔰

夫にお願いしました!!
きっと聞いたら教えてくれるので、大人1人いれば問題ないと思います☺️💓
産後ですし、ゆっくりされてくださいー❤️

‪( ꕹ )

わたしも産まれる前に、紙に役所でやることリストを書いておいたので旦那に行ってもらいました!!🤗
出生届とともに児童手当の事とか色々あったと思います!

リリ

私は入院が長引いたので夫にお願いしました😆!!
児童手当のこととか、自治体の子ども医療のこととか…私の子どもは未熟児医療のこともあって、こういうのが苦手な夫ですが市役所の方がめっちゃ丁寧に教えてくれたみたいで大丈夫だったみたいです👍

ちの

退院の日の帰り道に役所よりました!
里帰り先では他の手続きはできないので、
ほかの手続きは後日旦那に住所の所の役所に行ってもらいました!