※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

3時間以上寝る方法について相談です。環境整えたが壁が厚い。体験談を教えて欲しい。

いまだに3時間以上まとめて寝たことがありません。
少しでも長く寝るにはどうしたらいいのでしょうか。
ネントレの本も読みまくり、相談もしたりして環境は整えたつもりですが、どうしても3時間の壁が厚いです😭

体験談等教えていただけると嬉しいです。

コメント

てんまま

うちは上の子も下の子もそんな感じですよー。上の子は卒乳して、一歳半くらいでやっと夜通し(といっても数回起きますが)寝るようになりました。
完母ですかね?夜間授乳の習慣があると、我が家のように長引くかもしれないです…

  • あ

    ほんとですか😭
    完母です💦
    上の子が同じ頃は夜通し寝ていたのでまだかなーと思ってました😅
    友達にも新生児じゃないんだからって言われてへこんでました💦

    • 3月29日
  • てんまま

    てんまま

    気性みたいなのもあると聞きます…活発でやんちゃな子供は覚醒しやすいとか、日中の刺激が多いとか…!あと、発達が著しい時期だとか…
    寝れない親は辛いですが、発達に伴うものだと思うと仕方ないのかなぁと思えます😭
    それでも、新生児のころから夜通し寝るとか、セルフネンネとか聞くと、毎日寝不足で損しているなぁと感じちゃいます😂
    お友達の言い方、トゲがありますね…!気にしないでくださいね♥

    • 3月29日
  • あ

    ありがとうございます😭
    損しては気分になりますよね💦
    泣かせておけばいつか寝ますとアドバイスされて2時間泣かせたけど治らず心が折れたこともあります😅
    たくさん発達して頑張っていると前向きに捉えるようにします!

    • 3月30日