
一歳半の息子が嫌いな食べ物が多いですが、時間が経てば食べられるようになるでしょうか。野菜を色々食べさせたいのですが、いつも同じものになってしまいます。
一歳半の息子はかなりの偏食ってわけでもないけど嫌いなものが多くて、納豆、ブロッコリー、ほうれん草、ナス,トマト、きな粉、などまだ他にもあるのですが、時間が経てばそのうち食べられるようになるのでしょうか?
野菜はなるべく色んなものを食べさせたいけど特に嫌いなものが多くていつも決まった野菜になってしまいます…
納豆とトマトは7ヶ月ごろから期間をあけて3回ほど試してみたけど嫌いみたいです。
- 🌸(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてママリ🔰
うちの子も納豆は数回しかあげたことないですが苦手なようで💦トマトは生トマトは苦手ですがナポリタンやスープは食べれるので生が嫌なのかなと😅最初は食べさせたくて色々頑張ってましたが。。今は食べれるものを食べさせています!そのうち食べるようになるかなと(´・ω・)
回答になってなくてすいません😭💦

退会ユーザー
娘が1歳半くらいの時も好き嫌いが激しくて嫌いなものが多かったですが、2歳半くらいから徐々に食べるようになってきました!
3歳で入園してから給食はほんとに嫌いな者以外がんばって食べてるようで、○○ちゃんは食べれるんだよ!と自慢?してくるようになったのでめちゃくちゃ褒めてたら家でも色んなもの食べるようになりました☺️
5歳の今も食べないときは食べないですが😂
コメント