※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

最近欲しいものが多い理由は、自分で買い物ができるようになったからか、旦那の親が買ったり持ってきたりするからか、子供は欲しいもので徐々に落ち着くでしょうか。

最近買い物が好きなのかすぐにいろいろ欲しがります。
自分で好きなものを買うということができるようになったから
でしょうか?
旦那の親が毎回いろいろ買ったりして持ってきたり
買い物に行ったりするからでしょうか?
このぐらいの子は欲しがるものでだんだん落ち着くでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

欲しがりますが、買わなくても何も言いません。
毎回言うのではなく、言ったり言わなかったりで、どちらかというと買い物も好きじゃないです😂

ママリ

5歳の次女が買い物好きです。買い物っていうかウィンドーショッピング?って言うんですかね?可愛い雑貨見たり、洋服見たり…。
もちろん欲しがりますけど、我が家はオヤツ以外で欲しいものが買えるのは、誕生日などのイベント以外は私のお給料日後に1つ(値段はモノによって相談)と決まってるので、何回も下見して決めるの好きみたいです🤣決まりを作らなかったらずっと欲しがってると思いますよ。
一方、7歳の長女は「めんどくさい。疲れた。」と嫌がって、欲しいものはYou Tubeから決めるので😂習慣でなく性格だと思います😊