※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

涙が出て来ました。最近本当に涙もろい、、、私の夫は4月に転職して消防…

涙が出て来ました。
最近本当に涙もろい、、、
聞いてください。

私の夫は4月に転職して消防士になり10月から半年間消防学校に行ってます。
ただてさえ妊娠してて心細い。
それに加え、飼っている猫が2日間ろくにご飯を食べてくれず病院で精密検査を受けることになりました。
このことで私の中で何かがプツンと切れた感じがして、大泣きしてしまいました。

いつも夫がいない時に何か起きる。
何か決断する時は私が決めなきゃならない。
夜は連絡できるのに、連絡返してこない。
返して来ても『その後どうなった?』だけで結果を返してもなにもなし。

今は夫の地元に住んでいて私の地元は遠いです。

帰ってくれば夫はかなり優しいです。
その優しさに甘えている部分もあります。

学校を卒業しても24時間勤務だし一番頼りたい災害時など何かあった時は、一番頼れない時。

サラリーマンをしてて収入は厳しかったけど2人でフルタイムで働いて家事も協力して夜はいつも家にいてくれる生活が懐かしいし、すごく幸せでした。
その頃は、『収入安定させたいから、消防士になったら子作りしよう』ってなっていたんですが、消防士になって収入は安定したけど、何か違うって感じがしています。

『いなくて食事楽ー』とか
『月から金までいないの寂しいけど何にも気にしなくていいや』
って思ってすごく楽観的に過ごしていたのにいきなりきてしまいました。

文章も拙くて、愚痴になってしまってすいません。
カテゴリも違っていたらすいません。

コメント

りゅうりゅう

消防士さんステキですね

これからも当直のある勤務でしょうが、当直明けと翌日は休みなので学校を卒業したら家にいてくれる時間も他の職種よりは多いと思います

うちは夫が警察官ですが、当直も慣れれば平気なものですよ~

正直気楽です…(^_^;)

うちは事件があれば何日もまともに帰ってきませんし、出張もあります…

今旦那さんは消防学校で毎日大変なんだと思います…

心では奥様のことを気にかけていても余裕がないのだと思いますよ

また優しい旦那さんと穏やかに暮らせる日かきますよ(^-^)

お一人で大変でしょうが、マタニティ教室やマタニティヨガへお出かけしてみてはいかがでしょうか

すぐにお友だちがつくれなくても、先生と少しお話しできるだけで私はずい分リフレッシュできました(^ー^)

  • ママリ

    ママリ

    すいません、下に返信してしまいました!

    • 11月10日
かよぴー

私の夫は消防士ですよ〜^_^

8月に2人目が生まれて、夫が勤務の日は家事と育児に大忙しです(><)でも、正直夫がない方がラク⁉︎な気もします(*⁰▿⁰*)笑

私は結婚当初から1日おきに夫がいないのが当たり前なので、慣れたらそんなもんです😊
はじめは夫に頼りたいことも色々ありましたが、頼るのやめたらなんだか吹っ切れて、子どもも生まれたから、自分自身が強くなりました(´∀`)

今は妊娠中で不安定な時期だと思います。ストレスためずに、元気な子を生んで下さいね😉

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    普通の勤務の時は全然大丈夫なんです!
    でも、今は消防学校で月から金まで全くいないので、その時に問題が起きて、、って感じなんです(._.)これからこれが半年間で、帰ってくる頃には私は里帰りします、、
    ご飯作らなくっていいし、すっごく楽なんですけどね!!
    いないことにはなんとも思わないんです、、
    でも、この状態で月から金いないで帰って来てもろくに話もしないし、、って生活にも腹が立ちます(._.)

    • 11月10日
ママリ

ありがとうございます!

当直の時とか、すごく楽だなーってずっと思っていたのですが、最近いない時に限って問題が起きていて、、、(._.)
体も思うように動かないしですごくイライラしてしまいました。。。

警察官も大変ですね!
事件あると何日もですか、、、
さらに出張もあるんですね!うちは出張はないです!

余裕がないのも理解しているつもりだったんですけどね、、(._.)
パートですが今仕事をしているので仕事の合間にヨガ行ってみようかと思います!!

seven

はじめまして!にん2さんの気持ちとてもわかります。
私の夫も警察官です。上の方が書いた通り当直や事件があれば帰ってこない事はしょっちゅうです。正直何かあった時頼れる存在が近くにいないのは心細いし不安ですよね(。・_・。)
うちも猫がいて何かあるととても不安になります。
妊娠してからそういう細かい所が不安になり、気にしてなかったところが気になったりとなるべくストレスを感じたくない時期なのに大変ですよね(泣)

私は赤ちゃんが産まれたらそれこそ一人の時間がなくなると思ったので、今だからこそこの一人を満喫しています(^^)
あまり気にせず気楽に過ごしましょ!
それと猫ちゃん元気になるといいですね(。・_・。)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    帰ってこないことに不安なんじゃないんですよね、、
    何か起きることに不安なんですよねー(._.)
    私も妊娠してから敏感です、、、!!
    何にも起きない時は、パートから帰ってもゴロゴロして1人って気楽ーって思うんですけどねー、、

    猫ちゃんは胃腸の調子が悪くなってたみたいです!
    今は私にべったりうとうとしてます!

    • 11月10日
あい

その後、お気持ちは大丈夫ですか??

うちの旦那も消防士で、
地震の時なんか 職場に直行なので
不安でしたけど、なんとか大丈夫でした!
妊娠中って、今思えば なんでそんな事で
くよくよしてたんだろうってぐらい
すぐ泣いてました。
今は、笑えますが そのときは
ほんとにほんとに辛くて不安で怖くて、、

でも、産後 2ヶ月ぐらいしたら
だんだん気持ちが楽になってきます!
朝、旦那を送り出したら
はー!行った行った!寝よー!
ダラダラしよー!ってなりますよ♫

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすいません。

    妊娠する前は、本当に楽でいいなーなんで思ってたんですけど、妊娠したら涙もろくなっちゃいました、、、
    妊娠してから消防学校になり土日しか帰って来ない生活になって、平日にいろんなことが起こるからかもしれません、、

    夫にも話して、帰ってきたら話を聞いてもらうことにしました!
    多分産まれたら、いない方が楽ーってまた思うんだろうなって感じてます!
    ありがとうございました!

    • 11月14日
ちぇるみー

うちは海上保安なんですが、
付き合ってる頃からほとんど仕事漬けで船乗ったらしばらく帰れないし、たくさんさみしい思いをしましたが、一年でようやく慣れました!
子供が産まれて最初は産後不安定と初めての育児で出張のときは泣きましたが、子供が2カ月なるころには育児も慣れてきて、
だんなの帰りが毎日23:00でも
家に人がいなくて、静かな方が、寝かしつけしやすくて育児やりやすくなりましたよ!慣れます!
夕飯もそのあと、ユッークリ作れるし(*´꒳`*)
消防士さんだと、夜勤でいないのは大変ですが、私の友達は消防士の旦那の方が丸2日家にいたりするのでほとんど家事、育児やってくれてるらしいです!
羨ましくみています❤️
奥さんが平日休みを取れば、子供が保育園に行ってる間デートもできますからね⭐️⭐️
災害時などはだんなに頼れない分、わたしが子供を守らなきゃっ、強くなろうって思えます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    海保だと帰って来れない日々がおおいですよね、、
    妊娠する前は本当に楽で居る日のご飯どうしようって思ってたのに、今は土日しか帰って来ず話したいこと心配なこと病院に急に行きたいこと、、とあって、もーーー💢となってしまいました(._.)

    でも、強くならなきゃな!ってすごく感じてます!!
    ありがとうございました!

    • 11月14日
ゆるくま ◎″

コメント失礼します(><)

私も主人も消防士です。
付き合って4年、結婚して2年経った今も会えない日は本当に寂しいです。
ご飯を作らなくて良かったり、仕事をしているときは1人の時間も欲しかったし良かったんですが妊娠して今専業主婦なのでなぜだか寂しい気持ちになってしまいます。すごく寂しい気持ちわかります。

でも災害があった際は自分が子供を守らないと、家を守らないといけないので気を張ってないとなと思ったりもしてます。

お互い頑張りましょうね!