コメント
はじめてのママリ🔰
落ち着きがないとかではなく、2歳になっても1人で歩いたりお座りができないということですか?🥲
おみん
発達相談とか行かれてますか?行かれてるのであればそちらで相談して、おすすめの保育園とか教えてもらうのはどうでしょうか?
2歳さんで座れないとなるとお子さんを怪我などから守るために、保育士をひとり加配という形で付けた方がいい場合があるので、お近くの保育園にお子さんの様子をお伝えして相談に乗ってもらうのもいいかと思います🙇♀️
-
rima(23)
ありがとうございます😊
まだ保育園決まってないんですが😰- 3月27日
♡
うちの子も2歳2ヶ月で歩けません🥲
1つ下のクラスではありますが保育園通ってますよ!
-
rima(23)
ほんとですか??
歩くのだけできない感じですか??- 3月27日
-
♡
最近やっと伝い歩きまでできるようになりました🥲
気が向いたらですが…💦
うちは保育園に入園したのが1歳4ヶ月で、少し成長が遅めなのかな?と普通に受け入れてもらえましたが、2歳となると保育園によっては受け入れてもらえないところもあるかも分からないです😥
気になる保育園があるのであれば相談してみるのがいいかと思います!- 3月27日
-
rima(23)
してみます!ありがとうございます😊
- 3月27日
はじめてのママリ
友達の子供が2歳3ヶ月だったかで歩けるようになりました。たしか2歳時点では手を持てば歩けるくらいだったかな
保育園に2歳で入れたときは、園でも歩けるようトレーニングしてみますね、って言われたのかな?
年長でお邪魔します、ありがとうとかきちんとお礼も言える素直でいいこなんですけど、発達だけが遅いみたいで、オムツも4歳半までとれなかったみたいです。診断もついてないとか
幼稚園を考えてたけど、発達がゆっくりだから保育園のがいいと言われて、保育園に通ってるみたいなんですけど、加配とかはつかないでやってるみたいです
-
rima(23)
ありがとうございます!!
なかなか難しいですよね😰- 3月27日
rima(23)
そーなんです😰
検査してもなにもなく、、