※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の女の子育ててます。歯ブラシとても嫌がりますどうしたら出来るようになりましたか?

1歳7ヶ月の女の子育ててます。
歯ブラシとても嫌がりますどうしたら出来るようになりましたか?

コメント

deleted user

アンパンマンの歯磨きの動画見せてやってます!

  • ひな

    ひな

    本人はしたがっても仕上げ磨きさせてくれなくて。、

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕上げ磨きは濡れたガーゼとかで拭くだけでもいいみたいです!🙆🏻‍♀️

    • 3月27日
  • ひな

    ひな

    知らなかったです!
    ありがとうございます!

    • 3月27日
ママり

保育園に通ってるのでお昼はしてもらってますが夜はお風呂でおもちゃに夢中になってる間にしたりしてます😅
それでも最近は嫌がるので小さい虫眼鏡のようなもので歯医者さんごっこしながら
“あーんしてくださーい、お口みますね〜もしかして今日○○食べましたかー?”などと言って歯磨きしてます
お医者さん好きなので通用するのかもしれませんが参考になれば…😣

  • ひな

    ひな

    ありがとうございます!
    そんな感じでやったことあるけど見抜かれてます笑

    • 3月27日
(๑・̑◡・̑๑)

上の子は歯磨き嫌いで足で固定して泣きながらでも磨いてました。
何しても嫌がるのでもう仕方ないと思って。虫歯になるよりましだなと思って。

  • ひな

    ひな

    その考えの人なんですけど
    でもストレスなるのかなって思ってしまって。

    • 3月27日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    ストレスと言ってもたった数分ですし、それより虫歯になって治療ってなった時のがストレスすごいと思います。。
    そんな歯磨き大嫌いな上の子も2歳過ぎくらいからはちゃんと口開けてやらせてくれるようになりましたよ。
    今では朝は一人で磨いてます。

    • 3月27日
はじめてのママリ(28)

嫌がる時期はもう、無理やりでしたね🤣笑
2人とも大きくなってきたら自然と嫌がらなくなりましたよー😂

  • ひな

    ひな

    いつ頃まで続きましたか?

    • 3月27日
はじめてのママリ

保育士さんから嫌がっても押さえつけて磨くように言われました💦
なるべく嫌にならないように、歌を歌いながら、その歌が終わったらピタッと辞めるを徹底しているのと、上唇小帯?というところを傷つけないように注意しています。
一時期嫌がりましたが、ぶどう味のフッ素をほんの少しつけて磨くようになったら、喜んで磨かせてくれるようになり、今では仕上げに糸ようじまでさせてくれます。
痛くしたいのと、短時間、いつも同じタイミング、終わりが見えるというのがポイントです。
すぐには改善しないかもですが、ぜひ長い目でお試しください。

  • ひな

    ひな

    ありがとうございます(T_T)
    あじつけのはみがきこもやってますが嫌がります笑

    • 3月30日