
コメント

ヨフカシ
今年の2月に阪大で出産しました!
わたしのとき病院側で用意してもらえたものは、
○赤ちゃんおむつ36枚入りを2パック
○おしりふき
○産褥ぱんつ1枚(もしかしたらこれは自分で用意しなければいけない場合もありそう)
○出産後の大きめナプキン
ぐらいでした。
アメニティはドライヤーしかないので
持っていく荷物が多くなっちゃいます( ^ω^ )笑
でも一階にコンビニがあるのでいつでも買い足せます✨
これからお子様に会えるのが楽しみですね!!!❤️
わたしは帝王切開で出産したのですが
音楽かけてほしいとお願いしたら快くOKもらえたので、おすすめです☺️
リラックスして出産頑張ってきてくださいね⭐️

かなっぺ
昨年12月に阪大で出産しました❗️
病院で用意があったのは
・赤ちゃん用品一式(おむつ、お尻拭き、タオル、着替え)
・ミルク(希望者)
・搾乳機や乳糖保護(必要者)
・パジャマ(これは何十円かで借りれる感じ)
・産褥パッドL、M 各1パック
・ドライヤー
・授乳クッション
ぐらいですかね。
荷物、めっちゃ多くなりますよね❗️
持っていって良かったものは
○小さな手提げ
→授乳室に行ったり、買い物に行ったりする時に使ってました❗️
○ふりかけ
→病院食の、白米多め!でしたので、ふりかけあって大正解でした❗️
○S字フック
→ベッドの脇にかけて、ゴミ袋や小さな手提げに必要な物を入れて提げてました❗️
○小さな洗濯ピンチ
→産褥ショーツやハンカチなど、小さいものをお風呂の時に手洗いして、部屋で干して使ってました(笑)
○母乳パッド
○夜用ナプキンや産褥パットの追加
○蒸気でホットアイマスク
○一口でつまめるおやつ
○ペットボトル飲料たくさん❗️
コンビニあったり、同じ階に自販機やお湯が出る給湯器ありますが、産後、体しんどくてあんまり動きたくなかったので、飲み物はたくさん持っていって正解でした。1Lのやつ持ってって、500mlのペットボトルに移して、ペットボトルストロー刺して呑んでました😊
分からないことだらけで、情報少ないので、準備大変ですよね💦💦また、何か分からないことがあったら、いつでも聞いてください😊💕
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
全て参考にさせていただきます😭
ふりかけは確かに病院食に必須ですね!
情報が少なく困っていましたが、少し安心できました。🙇♀️- 3月30日
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
やはりアメニティは必須なのですね✨コンビニ情報も助かります🙇♀️