※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園入園準備中、コミュニケーション障害を感じています。場面緘黙症の可能性があり、心療内科を受診するか悩んでいます。息子に影響を与えないか心配です。助言をお願いします。

子供が4月から幼稚園です。
入園準備をしていると、呼吸が苦しくなって動悸がします。
入園式の事を想像すると同じく動悸がして吐きそうになります。
今まで、家庭保育でほとんど他の人との関わり無しでやってきました。
私は本当にコミュ障で…
家族以外の人とまともに話せません。
親戚の集まりでもそうです。声が出なくなります。
ママ軍団がいると動悸がして吐き気がします。
いつも不安を感じて過ごしています。
旦那に、テレビでママかな?と思う特集やってたよ。と言われ、調べてみると、場面緘黙症と出てきました。
旦那も前から思っていたようです。
家族以外の人がいると、とたんに話せなくなります。
やはり異常ですよね?🥲
高校の頃から自分は緘黙症だと思っていたけど、親に言っても真面目に聞いてくれませんでした。

こんなんで、息子に迷惑をかけないか心配です😭
息子は私とは違っていろんな人と話せます。
むしろ絡んで行くくらいなので、私は苦痛で仕方ないのですが、普通なら一緒になってママ友を作るべきですよね。
こんな自分が嫌で仕方ないです。

入園に向けて、心療内科に行くべきか迷っています。
アドバイスください。

コメント

まい

ママ友なんて無理して作らなくていいですよ笑

ママのための幼稚園ではなく、お子さんのための幼稚園なので。

わからないことは先生に聞いたらいいですしね。

ただ先生と話すのも辛いということであれば、病院に行ってもいいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も無理に作らなくてもいいと思うのですが、やはり何か困った時に気楽に聞けるくらいのママ友がいた方がいいのかな、とも思っていて…
    先生とは、、1対1だと話せるとは思います。でも、周りに誰かいると、その人が気になって話せなかったりします😖

    • 3月31日
スポンジ

ママ友作る作らないは個人の価値観なのでどっちでも良いと思います。

けど場面緘黙症ってについてはこのままで良いと思ってるなら行かなくて良いし、変えたいと思ってるのならいった方が良いです。

この先子育てにおいては役員ぎめであったり進路相談など欠かせないイベントが出てきます。
普段は会わない人と行かない場所で対話しなければいけない場面が何度もあります。
場面緘黙症って病院いったからとそんなにすぐに好転するものではないので
まだそう言う機会の少ない今のうちに治療を始めた方がそらさん自身も楽だと思います。
幸いなことにご主人がそらさんについてわかってらっしゃる様なので治療も進めやすいと思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私としては、1人2人くらいは欲しいなというのが本音ですね😣
    でも、幼稚園のママたちって、凄くコミュニケーション能力が高くて、テンションも高くて、私なんかと絡んでくれないだろうなって思ってしまいます。
    役員決め、、すごく憂鬱です。
    色々病院は調べているんですが、子供の緘黙症とかは見るけど、大人の緘黙症ってみてくれるのか不明で…
    症状で対人恐怖症や不安障害とかも当てはまるので、それをみてくれる病院にいってみようかとも思ってます。

    • 3月31日
deleted user

上の方がおっしゃっていることと私も全く同意で、
ママ友は無理に作る必要はありませんが、
一度カウンセリングだけでも行ってみると良いかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。まずはカウンセリングですよね。病院絞ってみます💦

    • 3月31日
ちまき

大丈夫です!!
軍団になるママも相手見てます✨

『この人なんか違うな〜』て人とは群れませんし、
だからといって子どもの友達関係にどーのこーのはありません。

幼稚園休みの日に仲良いママグループで集まって子ども遊ばせたりしますが、
そういうのも“親のエゴ”だったりするので、
付き合いが苦手なら、無理しなくていいと思います☺️

ただ、話しかけられたら最低限の社交辞令の会話や会釈ができたらいいなとは思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。うちの子がすっごく社交的な感じで、、軍団の中にもぐいぐい入っていくような感じなので、私としては本当に苦しくて😭
    わたしだけ会話しないわけにもいかないし、でも会話できなくて辛いです。
    話しかけられたら最低限の対応、、そうですね。それができたらここまでは悩まないと思います🥲

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うちも今年入園です😊
去年の4月から習い事とプレに行ってますが、行き始めた頃から息が苦しくなるようになり、心療内科を受診しました。
ハッキリ言われたわけではありませんが、不安神経症とか適応障害だと思います。
薬飲んだらすごい楽になりましたよ~!
私は人と関わりたいのに近づくと息切れしてしまってたので助かりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じような方にコメント頂いて嬉しいです。
    わたしも同じ感じで、プレに行きだしてから酷くなりました。
    今まで子供としか接してなかった分、急に集団の中に入ったことによって酷くなったのか分かりませんが、プレに行く前も吐き気や動悸、手の震えがありました。
    不安神経症、、社会不安障害ですか?わたしもすごく当てはります。
    失礼ですが、お薬の名前って教えて頂けたりしますか?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎晩レクサプロ半錠と、緊張しそうな外出の前に頓服でロラゼパム飲んでます😃

    1度出かける前にロラゼパム飲み忘れて、習い事始まる直前に飲んだら最初は息苦しさと吐き気で苦しかったんですが、薬が効き始めた頃にスッと楽になって本当驚きました😳

    辛いのが決まった時だけなら頓服のロラゼパムだけで良さそうなんですが、私は子供産んでからずっと日常的に胃の調子が悪かったのがレクサプロの効果で美味しく食べられるようになりました☺️

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント遅くなりました💦
    耐えられず心療内科行ってきました。
    先生に社会不安障害と言われ、薬もママリさんと同じロラゼパム(リーゼ?)から始めてみようと言われましたが、下の子の授乳がまだあると言うと辞めた方がいいと言われてしまいました😭
    でも懇談会はなんとか乗り切りました…

    初診は先生と軽くお話しして、次は心理士さんとカウンセリングの予約を取るように言われたんですが、そこで色々細かく聞かれるようで、今から心配です😥
    ママリさんもカウンセリング受けてますか?

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウンセリングは受けてないんですが幸い担当の先生がよく話聞いてくれるので(10分ほどですが)2ヶ月に1回の受診が楽しみになってます💡

    私は強がりなのかストレスとか緊張は無自覚で、体調にだけ出てるのでカウンセリングより薬の方が手っ取り早くて合ってるのかもです🤔

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

旦那さんとご両親以外の人は、昔からのお友達でも話すのが難しいですか?今までお仕事や病院を受診する際などは問題なく生活してきたんですよね?ならばそこまで気にしなくていいと思いますよ😢

人見知りなだけではないですか?あまり考えずに、幼稚園のママ友に関しては無理に自分からいかずに話しかけられたら答える、それだけでいいと思います😌

幼稚園の集まりや行事でペラペラ喋っている人は少数で、他の人は静かにしていますよ。他のママとは会話せずに行事が終わればささっと帰宅する人もいますよ。なのであまり考えすぎないでくださいね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます🥲
    昔からの友達だと話せます。
    ただ、1対1なら大丈夫なんですが、3人とか4人とか人数が増えると話せなくなります😭
    かろうじて作り笑顔と相槌くらいはできますが、話せません。
    今までの仕事も、1対1でコミュニケーションを取る仕事だったので、セーフでした。
    大学時代に一度だけ心療内科には行ったことがあります💦

    そうですね、、話しかけられたら答えるだけでいいんですよね。
    でも、周りが気になり過ぎちゃって。凄く楽しそうにしてる周りのママ友達を見ていると、私も同じようにしなきゃ!でもできない、ダメな母親だ、、ってどんどんマイナス思考になっていっちゃって🥲
    周りを気にせずに過ごすのも大事ですよね。

    • 3月31日