
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、それでしゅうとは読めなかったです‥。

退会ユーザー
しゅうとは読めないです💦
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
愁は「しゅう」と読める漢字なのですが、あまり人名に使わないので、中々読める方いないですよね💦
他の漢字探してみます😊- 3月27日

ママり
字だけ見たら男の子っぽい気がして、しゅうとくんかな?
女の子ならしゅうかちゃんかな?って思っちゃいます😂
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
そうなんですよね。。しゅうとって読んでしまいますよね💦
叶は「と」とは読まないんですけどね💦 最近使ってる人多いですよね💦- 3月27日
-
ママり
それを言ってしまうと、ウとも読まないですよね😂
- 3月27日
-
ゆうひ
愁→「しゅう」と読めるみたいです🙆♀️ 調べたので👌
- 3月27日
-
ママり
しゅうちゃんじゃなくて、しゅうかちゃんなんですね😊
失礼しました💦- 3月27日

はじめてのママリ🔰
アホなんで読めなかったです🤣
「秀」「周」は男っぽいですかね?
ひらがなはダメですか?
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
男の子っぽい漢字が多くて💦 ひらがなでもいいなと思えてきました😂- 3月27日

ままり
響きは可愛いですが意味が暗いので名前には向かないと思います💦哀愁のシュウですよね?
待望の子供なのに
「思い悩む、悲しむ」って、意味の漢字、私が子供本人なら嫌です😭💦
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
意味が全然良くないですよね💦 やっぱりこの漢字はダメですね💦- 3月27日

なー
可愛い名前ですね。
私は「しゅうか」とよんでしまいました。
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
しゅうかと読めますか?❤️ 女の子なら読めそうですよね❤️ まだまだいっぱい悩んでみます🥺💕- 3月27日

R♡mama(*´`)
しゅうちゃん可愛いです♡
友達の子が朱羽と書いてしゅうちゃんです!
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
しゅうちゃん可愛いですよね❤️ 同じ時期に妊娠したママ友がもう名前決まってて
しゅうに似た読みなんですよね💦 叶うという漢字もつけたかったので、しゅうかでどうかなと話し合ってるところです😊- 3月27日

オスシ
私もしゅうかちゃんかな?と思いました!
叶→う が読めないですが、入れたいのですよね🤔💦
朱叶 だったら女の子っぽいです✨
-
ゆうひ
愁→で「しゅう」と読めるみたいです😊
漢字三文字でも考えてみます❤️- 3月27日
-
オスシ
愁→しゅう と読めるのは知っています。
叶→う は読めないです!
なので、「愁叶」では「しゅうう」になってしまいませんか?と私も上↑の🐻さんも言いたいのですよ💦- 3月27日
-
オスシ
補足読みました!!
しゅうかちゃん だったんですね😂
てっきり しゅうちゃん かと。
叶→か なら読めます!
萩叶・柊叶 可愛いと思います🎵- 3月27日
-
ゆうひ
しゅうかちゃんです❤️
ごめんなさい💦 説明不足でした😭❤️
しゅうという漢字、結構ありますね❤️
いっぱい悩んでみます🙆♀️💕- 3月27日

イチカワ
愁だけでシュウと読めますが、叶はただ付けたいからってことですかね??
シユウと書いてしゅうちゃんにするのはいかがですか?
詩優とか、史悠とか、漢字の幅が広がりますよ😊
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
叶はずっとつけたかった漢字なんです❤️
しゅうで漢字2文字考えてなかったです🥰
ありがとうございます😊 考え直してみます❤️- 3月27日

まめ
秋とか萩で
「しゅう」と読ませるのはどうですか?
朱羽(しゅう)というように
「しゅ」と「う」でわけるとか?
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
そうですよね!!しゅ と
う で分けてみます❤️- 3月27日

はじめてのママリ🔰
「しゅう」という名前はかわいいと思います✨
女の子で「りょう」ちゃんという子もいるくらいなので、変じゃないと思いますよ!
でも、愁という漢字は「ご愁傷様です」の愁がすぐ思い浮かんでしまいます💦
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
そうなんですよね!!愁はそのイメージしかないですよね💦 漢字2文字で「しゅう」
3文字で「しゅうか」探してみます❤️- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
愁叶(しゅうか)ちゃんとつけたいんですか?
多分、みんな愁叶(しゅう)ちゃんとつけようと思っているんじゃないですか?💦
私もしゅうちゃんかと思っていました🙌- 3月27日
-
ゆうひ
そうなんです!😂 読み仮名つけてないの今気付きました💦
しゅうかと付けたいんです🙆♀️💕- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
愁叶(しゅうか)ちゃん、読めますよ😌
ただやっぱり漢字は変えますね💦
祝(しゅう)と名前に使っている子なら知っています!- 3月27日
-
ゆうひ
愁は私もダメだなと思いました😂
祝はめでたい漢字ですよね❤️- 3月27日

退会ユーザー
愁だけならすぐ「しゅう」と読めますが叶が付いてるので読めないですね。しゅうかやしゅうと、と読んでしまいます。
私が知らないだけで叶で「う」と読めるなら読める人もいるかもですね🤣
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
愁叶でしゅうかと付けようと思ってます💦
説明不足でした💦
でも愁という漢字がイメージ悪いので、漢字3文字にしてみようと思います❤️- 3月27日

ゆうひ
たくさんコメントいただきありがとうございます😊
愁叶→しゅうか と付けたいんですが、読み仮名付けるの忘れてました😭💦
申し訳ないです💦

退会ユーザー
読めはしますが愁はちょっと哀しげな印象を持ってしまいますね🥲
シンプルですが「柊」はどうでしょう?
もう辞めちゃいましたが女性アイドルグループに居て良い名前だなぁと思ってました☺️
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
愁は私もダメだなと思えてきたので、他の字を探してみます👌
その字いいですね❤️ アイドルに居たのですね🥺
色々考えてみます🙆♀️💕- 3月27日

mizu
「しゅうか」という響きは可愛いですが、愁の字は名前には向かないと思います💦
1人だけ周りでこの字を使った名前のお子さんがいますが、正直なところ、漢字を聞いた時かなりびっくりしました😭
調べたら、真っ先に「思い悩む。悲しむ。」という意味が出てくる漢字なので……
単に画数などで決めたのかもしれないですが💦
「か」に使う漢字を女の子らしくすれば、女の子のお名前にちゃんと見えると思います!
柊花でしゅうかなど✨
-
ゆうひ
ありがとうございます😊
やはり愁は暗い意味が出てきますよね💦 私も思いました💦
かをどうしても叶を使いたくて😅 主人と話しましたが
漢字3文字で「しゅうか」の方が周りが読みやすいという結論になりました🥰
朱羽叶ちゃんとかですかね❤️- 3月27日
ゆうひ
ありがとうございます😊
一様、当て字でもなく「しゅう」と読める感じなんですけど、あまり見ないので読める方少ないですよね💦
他に漢字探してみますが、ひらがなでもいいかなと思えてきました😂
はじめてのママリ🔰
愁はしゅうと読めますが、愁叶でしゅうって読むという発想になりませんでした😭しゅうかちゃん?って聞かれるかな?って思いました😰