
食事の好みが偏り、お米を食べないことに悩んでいます。食べさせるのが難しく、ストレスを感じています。保育園では食べているようですが、家庭では難しい状況です。
食べムラがあり、急にお米を食べなくなって
一切口をつけず、カレーや混ぜご飯にしてもだめで
おかずとパン、麺しか食べません。
以前もそのようなことがあり、
何日かすればまた食べると思うのですが。。
もう最初からお米出さなくていいですかね😭
食べるように促すのも疲れてしまって😱
しつこく言うと、怒って飲み物をぶちまけたり
されてイライラしてしまいます。
(保育園ではちゃんと食べてるようです。)
- ちぴ(3歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ひよこママ
うちもですー。
保育園では食べるのに。笑
周りの空気もあるんでしょうね、、
みんな食べてるから自分も食べる。って。
出さなくても良いかもですが、
その気になるかな?と思いダメ元で2口分ぐらい置いて、
手をつけたらおかわりで入れる。って感じにしてます😂

2kids👩👧👧💖
上の子が偏食少食マンです😂
せっかく頑張って作っても一口も手つけて貰えないと悲しいですよね。
ほんの少量を出すだけ出して、
もういらないってなったらご馳走様させて片付けちゃいましょう。
その方が気が楽だと思いますよ☺️
-
ちぴ
そうなんです!作っても食べてくれないと悲しくて😭
今日ちょっとだけにしたら食べてくれました😊
少しだけにしとけば残しても捨てるのまだ苦じゃないですもんね!
ありがとうございます💗- 3月27日
-
2kids👩👧👧💖
私もそれで何度も泣きました🥲
お!よかったですね😍
私が大食いだから盛りすぎてるのも悪いなぁ、、娘のために小盛り心がけます笑
少し肩の力抜いてやっていきましょうね☺️- 3月27日
ちぴ
同じですね! 保育園ではちゃんと空気よんでるんですね😄
夜ご飯にほんの少しご飯を出したら食べてくれました💗
ありがとうございます😊