
旦那が息子に怒り続け、息子が母親を求める状況。旦那に注意しても無視され、お風呂も母親が入れるしかない。負担が増え、どうしたらいいか悩んでいます。
昨日の夜から旦那が息子に怒ってばかりで、朝、洗濯を干していると、おかあさんがいいおかあさんがいいとギャーと泣いていました。
怒る理由は夜寝ない、朝は片付けない、着替えをしようとするとおかあさんがいいと言って泣く、等です。
怒られるからお母さんがいいとなるので、旦那に怒らないでと言うと、朝からずっとふてくされて息子にも冷たいです。お風呂は毎日旦那が入れてくれますが確実に「おかあさんがいい」となりそうです。諦めて私が入れるしかありませんか?私の負担が増えイライラします。どうすれば良いでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
家事を旦那さんにやってもらったらいいとおもいますよ🙆🏻♀️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!休日にできるだけ子供と関わって欲しくて私が家事をしていました💦こうなるなら旦那と息子、少し距離をおくようにした方が良いかもしれませんね😓