
旦那が入院し、ワンオペ育児でお風呂が難しいです。髪の毛のベタつきや乾燥した皮膚についてアドバイスをお願いします。
旦那が1週間入院することになり、ワンオペ育児になっちゃうのですが、お風呂がどうしても難しいと思うのですが、どんなグッズや乗りきり方がありますか?
アドバイスがあれば教えていただきたいです。
あと、髪の毛が多い子でけっこうベタつきやすく頭皮が匂うのですが。ちゃんとシャンプーで洗えてないんですかね?
泣かないようにけっこう急いでやってしまうところがあって…。
あと、おでこと頭皮の境目に乾燥した皮膚が鱗みたいになってるのですが、これはそのままでいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰です(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
アップリカのバスチェアを洗い場に置いて待たせてました。

退会ユーザー
2ヶ月だったら赤ちゃんはベビーバス使って赤ちゃん単体で洗ったあと、
脱衣所に何かマットかバスタオル折り畳んでマット代わりにして寝かせておいて、ドアオープンで自分のお風呂ってしてました!
あと私は頭も含めて本当に全身ローション塗ってました。
髪の毛あるので頭は頭皮まで届いてるか分からない&髪の毛パリパリになりますが😅💦
境目だけってことならその部分にワセリンなど塗ってみてはどうでしょうか?
頭は皮脂出やすいので、洗えてるけど単純に皮脂の分泌が早いだけとか、
髪の毛が多い故ににおいがこもってるように感じるとかかもしれないですね💦
洗いすぎたら今度はまた乾燥して荒れるかもしれないので、
様子見しつつにおいだけなら次の定期検診で聞いてみても良いと思います👍️

はじめてのママリ🔰
1人でお風呂が大変だとは思わないんですが、何かあるんですか?余裕ですよ。
まだ2ヶ月ならもういっそのことまたベビーバス使えばいいですし、特に困ることはないですよ(^^)
男の子は女の子より匂うってよく聞きます!

より
一緒に入るのが難しいと感じるなら、お子さんはベビーバスで入れてあげてはどうですか?
泣かないようにって思わなくていいと思いますよ。泣いてもいいんです。ママが焦ってしまうとお子さんにも伝わっちゃうので、落ち着いて声かけしながらで大丈夫です。
男の子は赤ちゃんの時から男の匂いがするって言いますよ。我が子達もそうでした。

ぶどう
うちは夫が単身赴任なのですが、お風呂苦手だったのでずーっとベビーバスで入れて、私は子供が寝てる隙に入ってましたよ😂
旦那様、お大事に🙏

yunon🌏
バスチェア買いました!

はじめてのママリ🔰
斜めに寝かせる感じのバスチェアが楽ですよ☺️
男の子はそれぐらいの時期おじさんみたいな香りなのか、上の子も下の子も匂うちっちゃいおじさんです😂今だけと思って嗅いでます😂
境目は保湿してあげてください😊
コメント