
コメント

退会ユーザー
社保加入できるなら良いと思いますよ!
たまに、
経営者で国保が高いから…という理由で
副業で社保つけて働く人はみますよ!
それに、扶養者2名もいるなら尚更国保より社保の方が手出し少ないと思うのでオトクかと!!
退会ユーザー
社保加入できるなら良いと思いますよ!
たまに、
経営者で国保が高いから…という理由で
副業で社保つけて働く人はみますよ!
それに、扶養者2名もいるなら尚更国保より社保の方が手出し少ないと思うのでオトクかと!!
「年金」に関する質問
年金なんて作った当初からお偉い人のために作られてて、はなから庶民のことなんか考えてないらしい。お金がなくなったら徴収すればいいだけって、日本政府ヤクザよりヤクザ!!
お金が無いです。 お恥ずかしながら現在、旦那の預金残高が10万円代です。 私も育児、二人目不妊治療のため現在は専業主婦で稼ぎがないので私の方の貯金残高も10万円代です。 私は発達障害の関係で二ヶ月に一度、障害…
保険の見直し中です。長文ですがご助言いただけると嬉しいです。 夫(公務員NS)の保険 医療保険---7000円/日、通院5000円/日...等 がん保険---診断100万、入院通院5000円/日...等 ways---死亡時200万、65歳以降年金コース…
お金・保険人気の質問ランキング
る
回答ありがとうございます!
そういう方いるんですね!!😊
子供3人なので4人扶養になります!
国保だと家族全員国保になってものすごく高いのでしょうか?😱
る
業務委託の方をメインにして国保にすることも考えてみたんですが、それだとかなり税金や保険料がかかりますか?😱
る
業務委託の方をメインにするともっと時間が取れるので稼ぎは多くなるかなぁと思ったのですが、結局出るお金が多くなるんですかね?
色々聞いてしまってすみません😵
退会ユーザー
夫婦の年間の国民年金
月々16000×2人→3.2万(毎月)
3.2万×12ヶ月→40万弱
年間国保
30~40万
→合わせて、45万程
社保だと月々3万弱だと思うので
3万×12ヶ月→36万程
かなりガバガバに計算してますけど、絶対に社保の方が安いと思います…😅
退会ユーザー
国民保険に加入する時の年間支払いの目安は年収の1割なので、
御家族多いとそれ以上ですね…
あと、
大人2人で年金は36万固定です。
お仕事増やしてうんと稼げるのなら国保の方が良いですが😅
る
とてもわかりやすくありがとうございます!!
想像しやすくて助かります🙇♂️
36万で決まってるんですね。
なるほど😭
稼げても40万とかだと思うので、国保だと結局手取り少なくなりますよね😭
る
ちなみにどのくらい稼げば手取り40になりますかね?😭💦
計算がよくわからなくて😭💦
退会ユーザー
社保の人で額面50万くらいだと思います💦
国保だと、60万近くは必要になるかと思います💦
る
なるほど😱😱
60稼いで40なの悲しいですね😢