

ママリ
生後1ヶ月までは、あげてました!
新生児期は、ミルクの間隔?を教えてあげる時期と助産師に言われ、2ヵ月からはお腹空いたら泣くからあまり気にしないでと指導され…🤔
おっぱい痛いし、寝れないしメンタルも体もぼろぼろできついですよね。

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます♪そしてお疲れ様でした🥺
私も1人目で入院中は3時間おきにあげてましたが、半月過ぎたごろからは起きるまでそのまま寝かせてました!でも大体3時間以内には起きて泣いてた感じでした💦

m(29)
3時間ごとにしてました💦
私も疲労感や睡魔でヘトヘトだし、赤ちゃんは上手く吸えないからすぐにお腹すいて泣くしで、病みかけてました😇
でもちょこちょこ助産師さんが気にかけてくれるから、相談しやすかったし、
何より母乳だけじゃなくてミルクも混合にしてからは凄く気持ちが楽になりました🥲✨
出産で疲れたあとの、夜中の授乳大変ですよね😭
私も当時を思い出しました😭
出産お疲れ様です🥲💕

ぽん
産後2日目です!
きっちり3時間ごとに呼んでいただいて授乳しています( ´ ▽ ` )
私はまだ母乳が軌道にのっていない&息子も吸うのに疲れちゃうで、時間かかっちゃってどうしよう〜って感じです(泣)
助産師さんには「吸わなかったらミルク足すから大丈夫!キリのいいとこでやめてママは休んで!」と言ってくださってるので気は楽ではありますが、これから大丈夫かなぁと不安になります。。
一緒に頑張りましょう!

お麩
産後3週間ちょっとの者です。
入院中の3時間おき、そして何よりミルクなどすべて管理されているのがとても辛かった記憶があります。退院前日に心折れて夜中泣きながらほぼ寝ずに搾乳してました。
退院してからはミルク8(9):母乳2(1)ぐらいであんまり気負いせず3時間前後って感じで授乳してます。

退会ユーザー
1ヶ月検診までは混合で足りなければミルク足すようにしていますが、母乳だけでも2時間半〜3時間で泣くので泣いて起きればあげる感じにしています😌
ミルクだと腹持ちがいいので気持ち長めに寝てくれるかな?って感じがします😆

はじめてのママリ🔰
新生児の間はきっちり3時間おきに授乳してました!
夜中は睡くてなかなか起きれず長くても4時間で授乳してました😂
乳首も痛くてもうやだ…
眠いし余計辛いって思ってましたが1ヶ月検診後は体重もちゃんと増えてたので夜中は泣いたら授乳ってしてました✨
脱水が怖かったので1ヶ月は頑張りました😂
でも恐らく嫌でも3時間置きに泣かれると思います🥺
昼夜関係なく寝れる時は寝てください。

みー
出産おめでとうございます!
先日2週間健診に行ったものです。
入院中は3時間おき(起きてくれない時は3時間半)でした。
健診時に夜中とかは4時間くらい空いちゃっても大丈夫と言われました。
(1日8回以上あげれればいいみたいです。)

aa
皆さん!コメントありがとうございます😭
心が折れそうで病んでました🥹…
しかもおっぱい吸わせるのになかなか苦戦しておりそれこそ病み病みしてました…。
母子共に日々成長ですよね!
頑張ります🥹❤️🩹
コメント