※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
住まい

川崎市幸区の新川崎駅付近に住んでいる方に、暮らしやすさや保育園事情、マイホームの状況、世帯年収について教えていただけますか。

川崎市幸区、新川崎駅付近に住んでる/住む予定のある方🙋🏻‍♀️
①暮らしやすさ
②保育園事情
③マイホーム事情(戸建てorマンション、新築or中古)
④世帯年収

3と4は差し支えなければで結構です!
引越し先を検討していて、よければ教えてください🥰

コメント

89

義理実家が幸区南加瀬です♪
近くで仕事もしてました♪

①くらいしか言えませんが、いいですか?

私個人の考えと一般的な見方を合わせて考えると、
10段階中でいくと、
暮らしやすさ7です。
近くにスーパーあるし、交通の便もいいし、日当たりいいし、なにより近くの中華料理屋がうまい!!(よく、職場の飲み会してました)

マイナス3の理由は
・新幹線が通るから騒音気になるかも?
・南加瀬の方は昔からあんまり治安良くないと言われてるから、私は慣れてて平気だけれど、バイクやチャリンコヤンキーもどきとか、嫌な人は嫌かなぁ、とか。でも最近は以前に比べてだいぶ、おとなしくなったしみんな大人になったから大丈夫じゃないかなぁ、とか。。。
です。

穏やかさ、治安でいくと、武蔵新城や武蔵中原は穏やかでしたよ。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    お返事ありがとうございます☺️

    交通の便は本当に魅力的ですよね🚃✨
    裏を返すと騒音が気になるですね、たしかに😭
    治安はちょっと気になるところですが、立地などを考えると妥協点かなと思ってます😂

    中華料理屋さんめっちゃ気になります〜😳💕

    • 3月27日
  • 89

    89

    名前忘れちゃったけど、ヘビロテでした!新川の陸橋から看板見えます!
    量も多いし最高ですよ。

    • 3月27日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    もし新川崎に引っ越したらぜひ行ってみたいと思います🍴💓

    • 3月27日
コナン

実家が幸区です。
①新川崎に行くも、川崎に行くも自転車で行くには坂道ばかりです😂
新川崎、川崎、元住、鹿島田と出やすいので、便はよいかなと思います😊
②激戦区ではありますが、川崎区や中原区よりかはましです!

  • コナン

    コナン

    あとは公園もそれなりにありますし、無料の動物園もあるので、お散歩は楽しめますよ♫

    • 3月27日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    お返事ありがとうございます☺️

    坂道が多いんですね!横浜と似てますね😭
    やはり交通の便は魅力的すぎます🥰
    川崎駅や武蔵小杉らへんは保育園大変と聞きます😣 幸区でも色々と準備はしないとですよね😂💦

    無料の動物園ネットで見ました✨
    子どもとお散歩できるスポットが多いのはとても良いですよね👧🏻💓

    • 3月27日
  • コナン

    コナン

    坂道多いですが電動チャリなら気にせずラゾーナとかまでチャリで行ってましたよ😂笑

    • 3月27日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    たしかに!電動チャリなら坂道も楽ちんですね😚
    車ないので検討してみます😆✨

    • 3月27日
ゆっきー

実家と現在住んでる所が近いです!

①他にあまり長く住んだことがないですが、暮らしやすいです。ただ、うちが駅からそんなに近くなく車が無いので(購入予定ではあります)、お出かけ時にバスが遅れると困る時はあります。(下の子が自転車に乗れるようになれば電動自転車で移動予定です)治安は悪くないと思いますが、89さんもおっしゃってるバイクの騒音はたまにあります。買い物も便利ですが、オシャレなカフェとかは無いです(笑)

②保育園は激戦区だと思います。たまたま上の子が0歳から入園出来ていたので下の子も決まりましたが、兄弟加点無ければ厳しいし、一歳入園は無理かもと区役所でアドバイスをもらいました。
③新築戸建です。
④私が育休~しばらく時短勤務の予定なので今は1000万行かないです。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    お返事ありがとうございます☺️

    我が家も車なしなので駅徒歩圏内で考えているのですが、騒音はちょっと気になってしまいますね😣 妥協する点にはなると思いますが😂
    都心に近いのでオシャレなカフェとかありそうなイメージでした!びっくりです😳笑

    やっぱり保育園は激戦区ですよね💦 タイミングにもよりますが、引っ越しは子どもが2歳くらいになってからかな〜と何となく思っているので、相当大変そうですね😭😭

    新築戸建羨ましいです😆💓💓
    我が家はマンションを予定しているのですが、やっぱり新築がいいな〜と物件情報見まくってます😂

    • 3月28日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    駅徒歩圏内なら問題ないかと思います(*^^*)
    騒音は毎日な訳ではなくたまにですし、それで娘や息子の眠りが妨げられたり、とかは今の所無いですよ👍
    あ、新川崎だとすぐ思い付きませんでしたが、すぐ近く(徒歩圏内)の鹿島田駅の方には素敵なケーキ屋さんやベーカリーはあります!あと武蔵小杉や川崎に出ればオシャレなカフェは沢山あります😄

    保育園が激戦とは書きましたが、コロナで去年4月入園は定員割れも出たみたいですし、マンション建設ラッシュが過ぎればまた入りやすくなるかも知れないので、タイミングによっては入れるかもしれないです!今年も場所によっては定員割れしてるみたいですし😅
    ありがとうございます😍保育園の友達のお家は新築マンションで、すごくオシャレで住人限定のキッズルームもあるそうなのでマンションも素敵だと思います😊物件情報見るの楽しいですよね😁

    • 3月28日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    寝る分には問題ないとのこと、安心しました😆💓
    鹿島田駅には色々とあるのですね✨ 益々引っ越したくなりました〜😂
    武蔵小杉には友人が住んでいるのですが、駅前も素敵ですよね!通勤電車がネックですが😫

    保育園定員割れしているところもあるのですね!それは希望が持てます😚💫
    戸建てだと子どもと思いっきり遊べるのが魅力ですよね👧🏻💕
    住人限定のキッズスペースなんてお友達もできそうですし有り難すぎますね🙏🏻✨
    なるべく理想のお家住めるように貯金頑張ります!!💪🏻💪🏻

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

幸区に住んでます♡

①最寄駅は尻手ですが、川崎駅も徒歩圏内なので暮らしやすいです。
暮らしにくさを感じたことは今のところないです♪
②0歳児からなら入れますが、それ以外だと人気の園はフルタイム育休明けでも厳しいです💦
ただ、毎年新設園が出来ているのでそこは狙い目です!
矢向駅や鹿島田あたりは保育園ほんとーーに厳しそうです😢
川崎駅近辺(徒歩15分圏内)は園の数も多いのでまだマシかもしれません。
③新築マンションです。
④世帯年収1200万前後です。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    お返事ありがとうございます☺️

    尻手駅は川崎駅も徒歩圏内なのですね😳 それはとても便利ですね😚

    フルタイム育休明けでも厳しいなんて想像以上です😭😭 車がないので駅近の保育園がいいのですが、尚更厳しい競走になりそうですね🥲

    新築マンション羨ましいです🏢💕 差し支えなければ間取り教えてください✨
    我が家は3LDKが理想なのですが、その分お値段も上がるので悩み中です😵

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は尻手駅から川崎駅に向かう途中です✨
    川崎駅は駅近の保育園も多いですよ☺️でも坂道がないので自転車で送り迎えも苦じゃないです😆(電動付きですが笑)
    横浜から引っ越してきたのですが、横浜は坂道が多すぎて😂

    治安的には西口 つまりラゾーナ側が良いような気がします🤔
    今のところ治安面で不安に思ったことはないです☺️

    間取りは3LDKで80平米くらいです。確か4000万くらいだったと思います。
    庭付きの一階で、住み心地とても良いです❤️

    • 3月29日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    どっちの駅にも行けてとても便利ですね🥰
    電動自転車は魅力的です🚲✨ 車ないしめっちゃ買おうか迷ってます😆

    たしかにラゾーナ側の方が良さそうなイメージあります😳 何となく😳笑

    マンションで庭付きとっても良いですね☺️💓 今賃貸でマンション5階に住んでいて虫と無縁の生活なのですが、マンション1階だとどうですか😣?

    • 3月29日
mee🍓

実家が幸区です🙂
①は新川崎なら川崎に出やすいので比較的便利かと思います!
②保育園事情は私も川崎市内で保育士をしているので割とよく知っている方かと思いますが、今まで川崎市で中原区がダントツ激戦区でしたが、今は幸区もなかなかです🤔
特に新川崎周辺のエリアはファミリー向けマンションの開発が進んでいるエリアなので転入してくるファミリー世帯が多かったりして認可外含めても保育園が足りないような状況になってきます💦