
旦那が試験のために時間を作ってほしいと言っていますが、毎日21:30に起こしても起きず、家事を私に任せているのに不満を言われて困っています。どうすれば良いでしょうか。
23日の水曜に7月に試験を受けたいと旦那に言われ
毎日下の子を寝かしつけてくれてるのでいつも上の子を寝かせるタイミングで21:30には旦那も起こして時間作ってます。
これは試験の話が出る前からそうしています。
旦那が21:30以降にやっているのは
洗濯回しとクイックルワイパーの掃除
洗濯物回すのはこだわりがあるらしく私がやると毎回やりなおししてるので任せてます。
クイックルワイパーも毎日やらなくていいと言ってるのに趣味だとか言ってやってます。
今日上の子も20:30ころ眠いって言ったので寝室に行きました。
下の子はまだ寝てなくて4人で寝るかんじになったのですが、
私が1番初めに寝たみたいです。
家のこと何もやってなかったので23:30頃起きたら
旦那がキレてて自分もこの時間起きた
今から洗濯物やって部屋の片付けして結局勉強できないと
キレてます。
基本毎日21:30には起こしてて
今日だけそんな状態なのに毎日勉強出来ないとか
言われてめちゃくちゃムカつきます。
毎日21:30に起こしてもそのまま寝てて
何回も起こしても寝てて本当にやりたいことあるなら自分の意思で起きてよ、てか寝るなって思うんですけど
疲れてるから起きれないんだよって逆ギレ
洗濯物だって私がやるよって言ってるのに拒否
で、時間を作ってもらえないからどうとかグダグダ文句ずーっと言ってるんですけど私が悪いんですかね
子供じゃないんだから自分で21:30以降起こした時点で
すぐ起きて行動しろよって思うんですけど本当にムカつく
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママ乃
それはムカつく。
自分が起きられないのを人のせいにして文句を言われるくらいなら、これからは自分で起きてね。
もう起こさないから。
で、何を言われてももう起こさない!!
放置です。放置。
はじめてのママリ
ありがとうございます。
自分で起きてと伝えたら
また意味不明に怒り始めたので
もう絶対に起こさないことに決めました。