※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RYAN!
子育て・グッズ

4歳の娘がアニメ自体は好きだが、ディズニープリンセスやプリキュアなどの人間キャラには興味を示さず、アンパンマンやドラえもん、キティちゃん、ディズニーのモンスターズインクやニモ、ミッキーミニーの話が好き。他のお子さんと違うか気になる。

女の子がいる方に聞きたいです!
お子さんが、ディズニー等のアニメのプリンセス....というか人間のキャラクター全般に興味を持たないままだった、って方いますか?

今年4歳になる娘がいますが、うちの娘は今のところ、アニメ自体は好きだけど、人間キャラに全然興味を示しません(笑)
実家の姪や、上の子のお友達(女の子)を見てきた限り、娘くらいの歳の時にはディズニープリンセスやプリキュアとかにどハマりしている感じだったから娘もそうなるか?と予想していたのですが😂
これらのアニメを観せてみても結局「違うの観る」と言われてしまいます😅

観たいとよく言われるアニメは、
アンパンマン
ドラえもん
キティちゃん
ディズニーだとモンスターズインク、ニモ、ミッキーミニーが主の話
等です!


好みなんて子供によってまちまちだとは思うから、普段私もそんなに気にしていないんですけどね。。
ちょっと意外な展開で、同じようなお子さんいるかな?と思い質問させて頂きました💦

コメント

たんぽぽ

ちょっとそれるかもしれませんが、うちはぽぽちゃん、シルバニア、リカちゃんガン無視です。通る道かなと思ってお下がりもらったけど、やる?って誘ったところで見向きもせず段ボールです。環境や性格もあるんですかね。
我が子プリンセス大好きになったのはごく最近4歳半出前くらいです。話の内容がわかるようになってから?なのかな?
それまではしまじろう様様でした。

  • RYAN!

    RYAN!

    コメントありがとうございます。
    人形遊び系のオモチャに興味が無いってことなんですかね💦
    たしかに好きな子は早いうちから好きでハマって遊ぶと聞きますもんね😮
    我が家もメルちゃんを買い与えましたが、、人形のお世話ごっこをする際も何故かメルちゃんよりアンパンマンや動物のぬいぐるみにやってあげている事が多いです(笑)

    恐らく娘も今はアニメの内容までわかって観れていないと思うので、4歳過ぎからハマる可能性もあるかもしれないです!娘の趣味を尊重しながらじっくり様子見ていきたいと思います。

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

ある日突然プリンセスブームが来ました😂
それまではプリンセスの映画も怖い〜😭と言って全く観ず、ジョージしか見ませんでした🐒
ですが、3歳半ぐらいの時に突然「ありのままがいい〜!」と言い出し、何かと思えばアナ雪でした😂そこからは服もアナ雪、プリンセスの塗り絵、髪の毛もエルサにして!とプリンセスブームがすごいです😅

  • RYAN!

    RYAN!

    コメントありがとうございます。
    プリンセス映画、というかディズニー映画は全体的に少し大きい子向けにはなるし話によっては怖いシーンありますもんね😭
    うちは特別怖いシーンがあって観るのを避けてるとかではなさそうなのですが、、
    たぶん話の内容まで理解して観られないだけかと思うので、もう少し成長したら興味持ち出すのかな?🧐と気長に様子見てみます!

    写真撮影なんかでドレス着たりするのは大好きなので、娘もそういうのがキッカケでハマり出すかもしれないです(笑)

    • 3月27日