※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での子供の様子について相談です。自粛期間後に泣きやすくなり、延長保育に不安を感じています。担任の先生とのコミュニケーションも難しい状況です。

保育士さん、元保育士さんに質問です。

慣らし保育1ヶ月経つところです。
始めは泣かずにとても楽しんでて平気でしたが、1週間自粛で休みました(園内で何人か陽性、保育士も1名陽性。園からは自粛要請ありませんでしたが、クラスのほとんどが休んでたため、自宅保育可能だったので休ませました)

自粛後
昼寝しておやつ食べるところまで預けたら

預ける時行かないって泣いて
遊ぶ時は平気でフッとした時に、泣いてしまう
昼寝から起きた時泣く

という状況になってしまいました。それ以外の状況は、わかりません。教えていただいた情報は、それだけなので。

担任の先生には、まだ泣いてて、延長保育まで預けるのは可哀想だ、みたい感じのオーラを出されてて。

私も、泣いてる娘を預けて、本当に心が苦しくツラいんです。本来なら、年少までは自分で面倒をみたかったんです。
私は、仕事を4月から始めて、職場にも慣れなくちゃいけないし、4月が1番仕事が忙しいんです。

なので、保育園は、大丈夫だから行ってきて!みたいな、安心して任して!って感じにしてくれた方が、
気持ちがラクなんですが…保護者側の一方的な意見になってしまうのは、理解してます😣
でも、預けるのが、不安で仕方ないです。

やっぱり、泣かしてまで延長保育預けて可哀想だ、思うんですか?😓私だって、好きで長い時間預けるわけじゃないのに。担任の先生にも、小さな子がいるようなんですが、うまくコミュニケーションがとれませんでした。

コメント

りー

保育士してます。

最初泣くようになって良かったと思います。あとから泣かれるほうが長く続くので😅

お仕事なら預けて大丈夫ですよ、どんなに泣いてても、ずっと泣いてるわけじゃないだろうし、思い出して泣くことは普通です。それだけママのことが好きな証拠です。

先生の考え方もあるとは思いますが、最初は保護者の方も保育士側もお互い探り探りな部分はあると思うので、信頼関係を早く築けるといいですね!

ちなみにわたしは泣かしてまで預けてかわいそうとは思いません。その子が泣かずに過ごせるように環境を整えるまでです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう考えの先生なら、とても安心できます✨

    最初だから仕方ないですよ。とか、そういうフォローの言葉のない先生で…
    仕事もあって、早く迎え来れないんですって、困って話をしても、
    どうにか誰かが迎えに来てください!だけで、
    言い方が冷たいです。

    仕事も大変だとは思いますが〜とか、一言添えるだけでも違うと思うんですよね…

    1ヶ月だけの関わりですが、
    今日はよく泣いてて
    みたいな、楽しんでた時間も絶対あるはずなんです。
    プラスの報告をあまりしてくれないんです。
    保護者の不安を、かきたてる報告の方が多くて😓朝の登園の時も、子供の目線に合わせないのも、すごく気になってました💦

    申し訳ないですが、4月から新しい先生になってくれることを祈ってしまいます…😢

    そうですよね、泣かずに過ごせるように整えるのは、先生達の仕事だと、私も思ってたのですが…

    先生は1人では無いので、大丈夫ですよね、私も気持ちをしっかりもって、預けたいと思います😢

    • 3月26日
  • りー

    りー

    保育規模にもよりますがおそらく持ち上がることが少ないので担任が変わるんじゃないかなー?と思います!

    担任の先生との相性もありますよね、お母さんもお子さんも。

    • 3月26日