※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに知的障害や病気をどう伝えるか悩んでいます。具体的な対応方法を教えてください。

知的障害や見た目でわかる病気について、子どもにどう伝えたらいいでしょうか?
文章がうまくまとまらずわかりづらいかもしれませんが、皆さんはどう対応されているか教えて頂きたいです🙏

先日、家族でファミレスに行ったときに斜め後ろのボックス席に、おそらく知的障害があるのかなと思われる方と付き添いの方がいらっしゃいました。
知的障害の方が娘の様子が気になるようで、ずっと振り向いて娘を熱い眼差しで笑見つめていました。
見ているだけで何をするわけでもなかったのですが、正直「怖い」と感じてしまいました。
わたしの大叔父がダウン症で、昔ものを取られたり性的ないたずらをされたことがあって、それでも基本的には子どもとよく遊んでくれるいいおじちゃんで、障がい者の方を差別的に見ているつもりはなかったし、娘にも障がいがあってもなくても人として見て接して欲しいと思っていました。
でもやっぱりマイナスな面も見てしまっているので、娘に何かされたら、と考えてしまいました。
その方は帰り際に「赤ちゃんかわいい、バイバイ!」と言ってくれました。申し訳ないです。

3歳なので障がい者の方を理解するのはまだ難しいですが、どう接すれば良いか、何と教えたら良いかそれからずっと考えていますがはっきり考えがまとまらず…。

また、別の話ですが、公園で一緒になった1歳くらいの女の子が娘と遊びたいようで追いかけてきてたのですが、娘が「怖い、怖い!」と逃げてしまって。
女の子をみると、病気か怪我か不明ですが、片目の瞼が捲れて痛々しい状態でした。おそらく娘はそのことを言っていたんだと思います…。
女の子とお母さんにほんとに失礼なことをしてしまいました。

こういったとき皆さんはお子さんになんと伝えてますか?
「そんなこと言わないの!」とかも逆にそのことを強調してしまう気がするし、難しいです。。

気分を害された方がいらっしゃったら申し訳ございません。

コメント

deleted user

正直にありのまま話したらいいと思いますよ。

私もパラリンピックを見ている時に、3歳の娘が「なんか足が変だねー」と言っていました。

5歳の息子もなんで?なんで?と聞いてきました。

だから「人にもいろんな人がいるんだよ。足がない人、手がない人、目が見えない人、知的障害がある人。
○○ちゃんは手も足もあるし、目も見えるけど、人間は一人一人みんな違う特徴があるんだよ。
それは良いところもあるし悪いところもあるかもしれない。

それに今はなんの障がいがなくても、歳取ったら目が見えなくなるかもしれない、歩けなくなるかもしれない、いろんな判断ができなくなるかもしれない。
誰でも起こりうることだよ。」というニュアンスのことを話しました。

本人達はふ〜んって感じでわかってるのかわかってないのか不明ですが。


怖がることを否定せずに、
「怖いと思ったんだね。
でも、急に怖いって言われたら嫌な気持ちになっちゃうかもしれない。
だからお母さんにだけ教えてね。」という風に私なら言うと思います。

r*n

すごく難しい問題ですよね。
子供、大人、関係なく永遠の課題な気がしますね。
私は息子に(区別)と(差別)の違いを教えるようにしてます。
まだわからない年齢ですけど根気よく教えてます。
私なら(言わないの)とは言わないですね。
子供にしたらなぜ言ってはいけないのかその言葉だけでは理解できないと思うので。
子供になぜ怖かったのか、そんな時はどうしたらいいのか教えると思います。

あおた

求められている100%の回答はできませんが🥲
私の息子が見た目で病気の子とわかるタイプの子で、以前ネットで見かけた心救われるような回答がありました😌
酸素をつけてるお子さんを見かけた子が、「これ何?」と尋ねてきたそうで、その問いに
「これがあると強くなれるんだよ?かっこいいでしょ?」って返答をその子のお母さんがされていたというものです😊
あえて病気のことを伝えなくても、子供に病気やそれに必要な装置のことを怖いものではないと伝える方法があることがわかって、読んでて心が救われました☺️
私は実際聞かれた際は、返答に困ってしまって後悔しました🥲

でも、親御さんがこのように配慮してくださるだけでも当事者としては嬉しいものです☺️
悪意のある言い方と、悪意のない言い方は、受ける側からすればすぐにわかるので😌