
毛虫が大量発生して困っています。周囲は草が生い茂っているのに、我が家は清掃を徹底しているのに、なぜか虫が多いです。効果的な害虫対策を教えてください。
最近毛虫がたくさん出ます…
うちは草むしりもこまめにやるし毎日庭(コンクリート)もはいてるし、数ヵ月に一度はコンクリート水まいてデッキブラシで磨いてるし。
まわりでここまで掃除してるひといなくて、うちだけいつも綺麗にしてます
理由は、虫がよるのがいやだから。
なのに…去年はアシナガバチの巣ができ(他の家ではこれまで出来たことがないのになぜうち😭)、Gが卵だけ産んで逃げたらしく卵を見つけ…今年は毛虫が大量発生しています。
今朝は四ひきいました…
でもうち草花はなんもやっていません。
雑草もこまめに抜くからありません。
虫除け(毛虫も効果あり)の粉末の薬剤も家のまわりぐるっと撒いてます。
なのに…!!(T_T)
左右隣はくさボーボーで、斜め後ろの家が庭に木をたくさん植えてます
家の前の道路はさんで向かいの家の目の前に川があります。
進入してくるルートは沢山ありますが、なんでなんも餌ないうちにこんないるんでしょうか😭
調べたらヒメアカタテハの幼虫でした
みなさんの害虫対策教えてください
- はじめてママリ🔰(6歳)
コメント

どーも
ご近所のお家と違って陽当たりがいいからとかですかね🤔
ヒメアカタテハは暖かい所を好むのでその可能性もありそうですが…
アシナガバチも暖かい所を好みますが、寄生蜂や寄生蛾から巣を守る為、安全な所に巣を作るので良い隠れ家的な場所なのかもしれませんね💦
はじめてママリ🔰
暖かいとこが好きなんですね!
たしかに一番日があたるリビングの窓付近の壁にいつも出ます!
なるほど…虫たちには住みやすい立地だったのかもしれませんね😭
教えていただきありがとうございますm(._.)m