
入院中、妹が子どもを預かってくれていますが、退院後にどのようなお礼をすれば良いか悩んでいます。適切な金額や贈り物について教えてください。
私が1ヶ月入院することになってしまいました。
こどもは私の妹のところにいます。
妹一家は全然問題ないと言ってくれており、何か買ったりしたら少額でも必ず請求してと言ってますが、
生活していたらそのぶんお金がかかりますよね。
もちろん労力も。
退院したらお礼をしたいのですが、現金?ギフトカードなど?モノ?
何をどのくらいが適切なのでしょうか?
娘が望めば平日は父親と過ごし保育園に通い、週末(父親は仕事)は妹のところというサイクルになる予定です。
- れよ(8歳)
コメント

はじめてのママリン
一ヶ月なら五万円分くらいのギフト券とか!
現金は何かちょっとなーと思ったら形変えてギフト券がいいかな?と思います🫡
ギフト券ってもらえたら嬉しいし!

あお
週末だけお世話になる感じなら、身内ということもありますし商品券で1.2万?くらいで十分かなー?と思いました。
私も今入院はしていないものの自宅安静で土日旦那は仕事なので妹家族には遊びに連れ出してもらったりすごくお世話になってます😂何にもお礼してませんが…
-
れよ
突然の上、既に1週間住んでます💦
週末だけならですが、ずっとだと食費とか光熱費、気になっちゃいまして💦
もし逆のパターンがあってもお礼とか考えないんですけどね…- 3月26日
-
あお
光熱費はいいと思いますが、食費は子供1人増えてもしれてるとはいえ考えた方がいいですね!
でも私なら1ヶ月ずっとだとしても3万くらい?お互い様の部分もあるし、わたしだったらあまり高額だと逆に受け取れないです😂- 3月26日
れよ
そのくらいでしょうかねー
ありがとうございます!
はじめてのママリン
子供一人増えるって結構お金も嵩むし労力も増えるし
身内だからこそ甘えちゃえーってなっちゃうから
私はいつも自分の妹にお世話をお願いする時は多めにお金持たせちゃいます🤣