![ゆき(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義兄夫婦に妊娠報告のタイミングについて相談。安定期入ってから報告した方がいいが、仕事の関係で早めに報告しなかったことに不満。旦那は悪阻がひどく、早く言えば活動自粛できると主張。報告は揃って行くべきと悩んでいる。
不妊で子供ができにくい義兄夫婦に(子供1人います。)
妊娠報告は安定期入ってからの方が良いですよね?
とは言え、
旦那と義兄は兄弟で仕事している為、
ほぼ毎日の様に事務所で顔合わせしてるので
何でもっと早く報告してくれなかったの〜、
なんて言われそうです。
旦那的には、
早めに言ったら私の悪阻が酷いから(実際に酷いです😂)
接待ゴルフや釣り、飲み会の参加を自粛出来ると言ってるんですが…。
また、報告の場合矢張り揃って行った方が良いですよね🥺💦
- ゆき(24)(2歳4ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の方(例えば義両親)への報告と同じくらいで良いかなと思います🤔
もし義両親にはもう報告されるのであればあえて義兄夫婦だけ遅めに報告…ではなくて良いかなと。
個人的には、旦那さんから義兄さんにさらっと報告するくらいで二人揃わなくても大丈夫だと思います!
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
私が不妊で、まだ子供が居ません。
夫と弟は同じ職場で働いてる為毎日会ってます。
しかし、2人目が出来たタイミングがちょうど私が体外受精で化学流産した後だったので言い出せずにいたようです。
安定期になってから、姪っ子の誕生日会前日に夫伝いで知りました。
正直、どっちにしても知るので同じではありますが、複雑な心境ですね。
あんまり気を遣われすぎても、針物のように扱われてるみたいで傷付きます。
ただ個人的には暫く、伝えて教えてくれてから心の準備が整うまで妊娠してる方や赤ちゃんは極力見たくなかったですね。
弟夫婦が結婚する前から不妊だったので、1人目の時は突然カミングアウトされ、その場で涙が溢れてしまいトイレに避難するも感情が追いつかず暫く泣き崩れました。
-
ゆき(24)
コメントありがとうございます。
そうですよね。
きっと少なからず嫉妬や色々な感情を抱かせてしまうのは分かっています。
2人目を妊娠した時に色々あったので…。
なので今回は私が神経質になってしまってます…
報告は主人のタイミング任せようと思います。
うさぎ🔰さんの所にも、
赤ちゃんが来てくれます様に🕊- 3月26日
ゆき(24)
ありがとうございます。
義両親は既に他界しています。💦
私の両親には、
家も近く日々お世話になる事がある為先週報告しています。
なので後報告しておかなければならない身近な人が義兄夫婦くらいで…。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
私だったらご両親に報告しているのであれば義兄さん夫婦にも報告しますね!
ゆき(24)
私は滅多に事務所には行かないので、
主人にはいつ言っても良いと伝えて主人のタイミングに任せようと思います☺️