
公園で遊ぶ娘が、小学生の男の子に道を塞がれた状況について相談したいです。こういう場合、どう対処すべきでしょうか。小学生の親は公園での行動について注意しているのでしょうか。
今日公園に行ったら春休みに入ったからか、小学校高学年っぽい男の子が1人いました。
その子は遊具で座り込んでYoutubeを見ながらお菓子を食べていました。
娘は遊具で遊びたいけどその男の子がいたので通れず、結局ブランコや砂場でしか遊ぶ事が出来ませんでした。
何度も娘が目の前まで行きましたが、こちらをチラッと見るだけで移動する気配はなし。
こういうとき、言うべきか…皆さんならどうしますか❓
逆に、小学生のお子さんがいるお母さん方は、公園での迷惑行為?はしないように注意しているものですか❓
さすがにそこまで言い聞かせてはいないですかね❓
- あんぱん(6歳)

はじめてのママリ🔰
私なら言っちゃいます😵💫

退会ユーザー
「遊びたいからちょっといい?」って言います。
(どいてくれという意味で)

退会ユーザー
言っていいと思いますよ😊
うちは注意してますね🙄
ただ、見えないところでは何してるかわからないので、迷惑なことしてたらどなたでも良いのでガッツリ叱ってほしいと思ってます😭💦

yunon🌏
私なら
そこ邪魔だからどけてくれる?
座りたいならベンチ行って。
と言いますね。

もんた
ちょっと使わせて~って言ってどかしちゃいます!
3年生のの息子がいますが、家で言い聞かせたりはしませんが一緒に公園に行く時にそんなことしてたら注意します。
よく行く公園の小学生はほとんど知ってる子達なので、滑り台とか違う遊び方をしてたら声かけます😅

レンコンバター
普通に言いますよ、これ使いたいからちょっと失礼しますねーー🌸みたいなかんじで!

いる
私は子供に注意していただいて
構いませんと思っている方です。
自分の子供にも
公園で遊具の遊び方や
Padやゲームは持って行かせませんが、
ずっと見てる
わけでわないので
現行で注意してもらうのは
全然
ありがたいです。
家に帰って報告があれば
しっかりフォローします🙂🙂
コメント