※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

これでマイホーム持てると思いますか?🥲旦那の収入は日給月給なのでバラ…

これでマイホーム持てると思いますか??🥲

旦那の収入は日給月給なので
バラつきありますが
基本手取り22万〜30万ほどです。
貯金は今110万ほどです。
家が決まり次第保育園に入れて
私はパート(扶養内)で8万ほど
稼げればと思っています。

今の支払いはざっとこんな感じです。
家賃42000-
食費45000-
日用品5000-
子供用品(ミルクオムツetc)8000-
光熱費25000-
Wi-Fi4000-
生命保険(旦那)20000-
生命保険(私)2200-
車保険13000-
ガソリン代10000-
携帯代(2人分)10000-
お小遣い(旦那)20000-
作業着や仕事道具(月による)5000〜20000-
合計224200円

あんまり立地が悪い場所で家を買うと
車2台になるのでその分支払いは増えますし
旦那は今の職場で昇給は考えにくいですし
色々考えてたらマイホームは厳しいのかなと🥲
でも周りの子は収入もそんなに差あるとは
思えないのですがマイホーム持ててますし😂

皆さんどう思いますか??

コメント

deleted user

住みたいところがどの程度で家が持てるのかにもよりますが、今の家賃の支払いより低くなりそうならマイホーム持てると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の家賃より低くするなら頭金ドサっと入れないとできないのでやっぱり厳しそうですね😂

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分のパート分はないものと考えてローン組んだ方がいいので、厳しいかもですね😱💦

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…😭ありがとうございます😂

    • 3月25日
deleted user

建売や中古住宅なら選択肢増えると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建売検討してましたが今の家賃より低くはならないのでやっぱり頭金ドサっと入れるか中古住宅ですね😖

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はもっと収入も貯金も少なく、2台持ちですがマイホーム手に入れましたよ😊

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2台は車ですか??
    中古住宅にされたんでしょうか?😳

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車2台です😊
    中古住宅リノベーションです。
    固定資産も安いし、大きいし、満足してますよ🙌🏻

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リノベーション良いですね✨
    ちなみに築何年のお家ですか?🏠

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    37年です!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し支えなければ教えて頂きたいのですが
    築年数それぐらいだと
    リノベーションどのぐらいかけましたか?🥺

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もともとリフォーム途中の物件で、外装は綺麗なってました!
    なので内装のみのリノベーションで、1500万です。
    建物1000万、リノベーション1500万、諸費用全部込みで3000万です

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外装内装リノベーションめっちゃ良いですね🏠✨

    結局そのぐらいいくんですね😖
    私の地域はかなり田舎なので
    3千万だと割と立地のいい場所に
    新築建てれます😂

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車のローン、家具家電、諸費用も込みなので😅💦
    うちも田舎なので3000万で新築建てれたと思うんですが、旦那が小さい新築よりも、古くても広いのがいいとうるさいので、リノベーションになりました😅
    固定資産安いしいいかなって感じです笑

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、車のローンも込みでなんですね😳
    確かに固定資産税安くていいですよね😂
    私達も少し前に凄く安い築30年ほどの中古住宅買ってリノベーションしようとしましたが建物額安すぎるのにリフォーム額が大きいためローン落ちまして…それから不動産屋さんが音信不通になりました🥲

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えーその不動産屋いやですね🥵
    私はハウスメーカーさんに相談して、リノベーションに落ち着きましたよ❣️
    仲介手数料は取られましたが笑

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ショックでびっくりでした😰
    やっぱり信頼できる会社じゃないとダメですね!
    私達もこれからハウスメーカーさんに相談しようと思ってます😂
    仲介手数料も会社によってかなり差あるみたいですね💦

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は夫婦で共通の知り合いがいたので、そこ1社しか見てませんが、色々行ってみて、自分たちに合う会社あるはずですよ🙌🏻
    無理、無謀、という人達もいますが、結局決めるのは自分たちなので、あまり真に受けない方がいいですよ😊

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々回ってみたいと思います!
    ありがとうございます😆✨
    私の質問のせいで
    不快になられてたら
    本当にすみません💦
    私達は私達なりに考えて
    決めたいと思います!

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いい決断出来るといいですね🙌🏻
    いえいえ💦
    私も散々ママリで批判食らったので、慣れっこです笑笑

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリ意外と手厳しい方が多いですもんね🥲
    だから私メンタル弱いので
    質問する時毎回批判とか
    不快なコメントはって注意書きするんですよ(笑)
    今回忘れたんですが😂😂

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

110万しか貯金がない現状では、厳しくないですか?
賃貸の退去費用と、引越し代、カーテン代くらいしか出せませんよね?😅
失礼ですが…額面400万ありますか?💦額面がそんなに高くないのに、扶養内のメリットがあまりないような…🤔
無理のない返済範囲は月手取り金利込みで20%と言われているので元金3.5万の35年で1500万にも満たないですし、1500万で家が建てられる地域なのでしょうか?💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリットというか
    周りの人や今までの職場で
    子供が小さい人は感染病
    すぐ貰ってきて休みがちって
    イメージだったので
    一旦扶養内にしようかと思ってます。

    ローコスト住宅だと1000万台の建売ありますね。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休まない選択だってありますよ。病児保育があるので😊
    本当に家がほしいなら、フルタイムで働かないときついと思います💦
    地方なら大学進学、すごくお金がかかりますし、年齢によっては老後資金も平行で…しかも400万程度の年収だと将来の受給できる年金も微々たる額でしょうし💦
    まずは、諸費用(400万以下の年収なら高い傾向がある事務手数料、火災保険料、登記費用など)を生活防衛費とは別に用意できてからじゃないと破綻しませんか?😭家は持っているだけでお金がかかり、きちんと手入れしないとボロ屋敷になるだけですから…。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の地域は病児保育がある所は
    当日使用できるのは一件しかないので
    簡単ではないですが休まない選択もありますね。
    そこまで心配してくれなくても大丈夫ですよ😂結局はフルで働きますよ!
    本当に家がほしいならというか
    旦那の収入だけでもやっていけるように考えないと
    という話なので中古住宅かなぁ
    って感じですが色んな方の色んな体験談
    聞かせてもらってそういう事もあるんだと
    覚えておきたいんです!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

貯金200万でしたが今建築中です!
ローコスト住宅もありますし、土地のために少しお金貯めて建てるのもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金もう少し頑張ってからしかいいですよね!
    ローコスト住宅にしましたか??

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは展示場行ってから流れるままに契約しちゃって、もう少し貯めていれば…ってめちゃくちゃ後悔してます😂
    旦那がこれから先お給料が上がることを見越して、少し背伸びの中堅にしました!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🥺
    貯金はあるに越した事ないですもんね!
    旦那は昇給の見込みがないので
    貯金もう少し頑張りたいです😂
    ありがとうございます✨

    • 3月26日
はじめてのママリ

マイホーム持てると思います🌼
うちは2人ともフルタイムで
すこし状況は違いますが
支払い内容は同じような感じです!
2年前に建てましたが
実際やっていけてるので大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そう言われると夢持てます😂✨

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ちなみに、下の方とのお話を見ましたがうちも旦那が25歳私が24歳で家を建てて40年ローンにしました!そのうち繰り上げようと思ってます🥺

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ!そうなんですか!
    若い世代だと40年ローンって
    意外と多いのかもしれませんね😳
    40年だとローン審査厳しくなるとかありましたか?

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    40年ローンのほうが審査通りやすいです!35年でも組めましたが今のうちに子どもの学費や貯金をしたいため今は家の支払いは抑えとこう!ということで40年にしました🥺

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!😳
    そうですよね!
    私達も40年ローンっていうのも
    選択肢として考えようと思います!
    ありがとうございます🥺✨

    • 3月25日
deleted user

日給月給だと収入がイマイチ安定ないと思うのですがボーナスありますか?
年収だとだいたい300〜400万ぐらいですか?
奥様は扶養内にする理由はなんでしょうか?
どうせ働くなら扶養は外れて働けるだけ働いた方が収入は増えると思います😊
扶養内のメリットがあまりないかと😅
貯金も110万程度だと退去費用と引越し代でほぼなくなると思うので、家を購入するため(初期費用分)の貯金として最低300万は貯めてからでも遅くないと思います😊
まだ奥様は働いてないですし、働いてない状態で収入をアテにして家を買うのは危険です😅
家は住宅ローンだけではなく、毎年固定資産税を払わなくていけませんし修繕費(10年で100万円以上)も貯めなければなりません💦
それに子供の学費やレジャー費、冠婚葬祭、自分たちの老後資金も平行して貯金する余裕があるでしょうか?
車にだってお金かかりますし、厳しいと思いますよ😅
貯金なくても家を買ったと言う人もママリにもいますが、ただの無計画で見習うべきではありません😓
数千万円(住宅ローン)の借金をするのですから、資金計画はしっかりしましょう😊
奥様が仮に扶養内で働いたとしても、お子さんが増える可能性もありますよね?
そうなると世帯年収が下がるので、買うべきタイミングは今ではないと思いますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスもバラつきありますが
    一応はあります。
    上の方にも言いましたが
    メリットというより
    周りの人や今までの職場で
    子供が小さい人は感染病よく
    貰ってきて休みがちになる
    イメージだったので
    一旦扶養内にと思ってるだけですね。
    大丈夫そうだったらフルで働きます。
    あまり他の人のことは
    ここでは言わないでいただけると
    有り難いです…。

    詳しくありがとうございました。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

どのくらいの家を買うかによると思いますが
不可能ではないと思います。
ちなみに我が家は、割と不便な場所に家を建てました。割と土地が市内は高いとこばかりで、立地はかなり妥協をした感じです。
一応ローコストの注文住宅ですが、うちが住み始めたあとに向かいに立った建売が2000万くらいでした。仲良しのお宅が住んでいて、支払いは月6万出そうです。うちは外構入れて3000万くらいで月8.6万です。
夫は残業休日出勤がかなりありますが、ほとんどないとびっくりするほどに手取りが少ないです。ちなみに私はフルで働いてるから何とかなってる感じです。お若いなら40年ローンとかで途中繰上げしてもいいと思いますし、すぐすぐでないなら、諸費用とか家電分をまず貯金してからでもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も立地妥協してもいいんじゃないかと思ってましたが
    義両親がそれは猛反対でして…💦

    詳しく体験談ありがとうございます。

    旦那26私23なので40年っていう手段もありですかね?
    そんなに今すぐ!って訳ではないので
    ある程度貯金はしたいです!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー若い!!
    私の長女が21歳で恥ずかしながら、アラフォーなので親世代です💧
    うちの周りは私より少し年上の方々ばかりで
    立地は良くないけど、割と高齢で車持たずに住んでる方もいます。政令指定都市の隣の市でそこそこ大きいですが、総合病院がないので、通院などがあればバスやタクシー利用してるみいです。
    全然お名前も知らない何件か隣のお宅が建売で3000万ほど(内覧で見た)でローンシュミレーションは40年になっていて、買われて住んでる方は20代前半とお聞きしました。シュミレーションだと40年ローンで7万弱でしたよ。
    家電家具付きだそうです。
    まだお若いのでご主人が30歳になるまで、又はお子さんが小学校に入るまで貯金しつつ、色々吟味されたらマイホーム持てると思いますよ。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    親より全然お若いですよー!!

    そうですよね老後車が使えなくなっても
    正直バスタクシー電車ありますし
    どうにでもなりますよね😂

    家具家電付は結構魅力的ですね!
    若い方だと意外と40年ローンという
    選択してる方も多いんですかね

    そうですね!
    旦那30歳まではあと4年ありますし
    それぐらいでちょうど良さそうですよね!

    体験談と現実的なお話してる中で
    夢も捨てないようなお話してくださり
    とても分かりやすかったです!
    ありがとうございました✨

    • 3月25日
deleted user

全然むりではないと思います🥺

私21旦那22の時に旦那手取り25万もないくらいで、しかも貯金も100万無く、私パートでマイホーム建てました🤚🏻

最初は当たり前にキツかったですが、今は普通です🥺✨

田舎なので土地は安い方です!年収の何%とか言いますけど、働いていれば何とかなります🤣🤣

  • deleted user

    退会ユーザー



    何%ではなく何倍ですね😣

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    結構皆さんそうですよね!!
    正直それに従ってるとマイホーム
    持てなかったっていうご家庭も
    たっくさんあると思います😂

    私ももう少ししたら頑張って
    いっぱい働いて稼いでやります🤣(笑)

    • 3月25日
ななみ

ボーナスの有無や、
家買う地域の地価でも結構変わるかなと。
たとえば50坪1000万とかで買える地域もあれば、50坪5000万以上の地域もありますし😅

  • ななみ

    ななみ

    間違えて途中で投稿しちゃいました。
    うちの旦那も月手取りは18〜30ですよ😊
    うちの地域は建売もでも4000万超える地域なので共働きですが、
    もっと安い地域なら全然大丈夫と思いますよ🤔

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスもバラつきはありますが一応あります!
    ローコストだと1000万台であって
    立体がかなり良いような所だと3千万台ですね!

    そう言われると夢持てます😂
    ありがとうございます✨

    • 3月26日
deleted user

我が家は家賃が62000円なのですが、それ以外は本当に似たような家計です😂

私は今育休中で、今月復帰予定なのですが時短なので手取りは少ない上保育料で更に減ります😂いつかはフルタイムで働かなきゃと思いつつ子供が小さいうちは側にいたいし…でもマイホームは欲しいし…で堂々巡りしてます、何が正解なのか悩んじゃいますよね😭

現実的なのは諸費用+半年~1年程度の生活費を貯めてからかなと思います😢この金額は家庭によって違うので、一概に何百万って事はないと思います。
貯めるのに長い年数がかかるなら、金利は高いですが諸費用もつなぎ融資で借りて自分がフルタイムで働き始めてから繰り上げ返済していくのもありかもしれません。
義弟家族も我が家と似た条件で地元の工務店で新築を建てました。諸費用だけ用意してあとはフルローンらしいですが、なんとかなってるみたいです☺️

私は貯金300万になったら工務店と相談してローンを申請してみるつもりです!
建てようと思ってる場所は交通の便が悪いので、その場合は旦那はバイク生活になる予定です😂
お互い頑張ってマイホーム手に入れましょうね🙌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に何が正解かは考え方次第ですよね…💦

    旦那と話し合いをし
    貯めるのには年数が必要ですので
    ママリさんの仰る通り
    新築建売で諸経費も込めて
    フルローンにしても
    見積もりとってもらったら
    月々6万いかないぐらいでしたので
    私も働きますし問題ないかと思います!

    貯金はもう少し増やしたいところです😂

    ありがとうございます✨
    頑張りましょう💞

    • 4月5日