
第一候補の名前が上の子のクラスメイトと同じで、話したこともある。候補から外すべきか悩んでいる。同じ名前の子がいたら除外している。どうするか。
産まれてくる子の名前について🌸
第一候補にしていた名前がまさかの上の子のクラスにいる子の名前で😭
クラスのほとんどの子の名前を把握してるつもりだったのですが…2名くらい把握できてない子がいてそのうちの1人だったみたいで💦知らないままだったらつけてしまっていたんですが、タイムリーで公園でその親子に会い、話しかけられてお名前と同じクラスという事を知ってしまいました💦
相手の親御さんともお話しして面識を持つ形になりましたし、これはもう候補から外すべきですかね?😢
一応送迎とかは普段一切被らない方なのですが、今後行事でお会いした時に仮に話す事があって赤ちゃんの名前聞かれたら気まずいですよね?💧
ちなみに今まで出た候補もクラスに同じ名前の子がいたら除外してました😭皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
親戚とかなら被らないようにしますが、子供のクラスの子程度なら気にしなくていいと思います。一生の付き合いでもないですし😌

退屈ガール
私は除外しますね😅
うちも知り合いにいない名前にしたので💦
初めて話した時に「お腹の子に付けようと思ってる名前と一緒です😲」って言ったら良かったかなと思います😣

ままり
私は人と同じかどうかなんてあまり気にならないので、自分が気に入った名前をつけます!
立場を逆にして考えてみたらどうですか?同級生ママが赤ちゃん産んでその子の名前が自分のこと同じだった。嫌な気持ちや気まずさはありますか?ないならつけてもいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
上の子のクラスの子程度で、珍しい名前じゃないなら全然気にしないです☺️
被りたくなくてこだわりがあってあまりいない名前をつけたママだったら気にするかもですが😉

mka
保育園でよく話すママのお子さんと同じ名前が候補に出て丸かぶりは結局やめました😔
ただ、ママ友の子どもがハルなら私の子どもがハルキなど
つけたい名前をつけつつ少し配慮はしました。
事前にママ友に確認はしました!
コメント