※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

保育士さんからの子供の悩み相談について、同僚からのアドバイスを求められています。

保育士さんより
・言う事きかない
・何度注意しても棚に登る
・注意されると『嫌だ!』と怒る
・他の子のお昼寝の邪魔をする(本人は寝ない)
・声かけても無視する
等で、家でも言ってください!と注意を受けた。
家でも散々言って聞かせてるが、全く改善しない。
どうしたらいいと思う?と同僚から相談されたのですが…

私なら保育士さんに『家でも散々言ってるんですが…私もどうしたらいいかわからなくて…どうしたらいいんでしょう?』って相談しちゃうと思います。
同僚は、自分では頑張って言い聞かせてるけどどうにもならなくて、注意された事がショックで、聞けない…と言うのですが…

どうしたらいいと思います?

コメント

ゆち/⛄️💛💙

何歳のお子さんでしょうか?

うちは、そんな感じに遠回しに発達怪しいよーって言われて
検査したら発達の遅れがありました。

市の発達相談にちょっと連絡してみるのはどう?って言うの
...めちゃくちゃ勇気いりそうですけど😅

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    4歳女の子です。
    発達相談…確かに、言うのは勇気いりますね💦
    でも、うちの子と遊んでるのみてたりすると、そんなに遅れてそうな感じはないんですよね…

    • 3月24日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    発達もなにが遅れてるかによって
    あまり変わらなく見えたり
    むしろ口は達者だなーくらいに思えたりします。

    うちの上の子がまさに
    言うこと聞かない。暖簾に腕押し状態で
    私がストレスで顔面神経麻痺になったくらいなんですが
    おそらく普通に見てる分には
    ヤンチャなこだねーで済みそうなタイプです

    • 3月24日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね!
    じゃ、一回すすめてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月24日
®️®️

保育士・幼稚園教諭持ってますが、その先生の言葉が信じられないです。

「子どもはその場で注意しないと、後から言ったのでは何に対して言われてるのかわからない」と言うのは基本中の基本で。
なので、注意しても棚に登るとかは、保育士の担当というか責任というか。
後から家で親が話をしたところで、子どもは何を言われてるのか理解できないので。。。

そんな初歩的なことを忘れて保護者に話しているのかと思うと、すごくびっくりです。
そこは保育士自身がなんとかすべきところだよね、、、と思います。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    保育士さんからのご意見、ありがたいです!
    うちの子が通ってる保育園では『今日こんな事しちゃって、こんな風に注意しました』って報告されるばかりなので、家でも注意してください!なんて言われた事ないので、ちょっとびっくりしたんです。
    やはり、その場で言わないと効果ないですよね…

    • 3月24日
  • ®️®️

    ®️®️

    その場で言わないと効果がないし、言い方もその子に合ってないから同じことを繰り返すんだろうなと思いました。
    もちろん、いくら言っても聞かないこともありますが、それ以前の問題のように感じます。

    私もはじめてのママりさんのように「家でも散々言ってるんですが、ダメですか…どうしたらいいんでしょうかね?」と話をしちゃうと思います。
    (もちろん実際には家で注意なんてしませんwwww)

    • 3月24日
ママリ

保育士です。何歳のお子さんでしょうか?まず、[何故言うことを聞かないのか][何度も棚に登るのか]という原因を考える必要があると思いました💡性格だといわれればそれまでかもしれませんが、その保育士さんの言い方的に、子どもの表面上の姿にばかり目がいって、内面を理解しようとしてないのかなぁ?と思いました。もちろん、全てを聞いたわけではないのでここに関しては分からないですけどね😯
してはいけないことをわざとすることは、注目行動のひとつであることが多いです。その保育士さんに相談しにくかったら、市の子育て支援センターや発達相談を利用してみてもいいかもしれませんね🤗

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます!
    4歳女の子です。
    注目行動とかもあるんですね!
    その辺も含めて、同僚にも話してみます!

    • 3月24日
ママリ🔰

私も保育士ですが、やはりその保育士さんの考えがちょっと古いというか、幼いかなと思います☺️
もしくは、その人が本当に伝えたかったことが正しく伝わっていないか。

「頑張って言い聞かせてるけどどうにもならない」って本当に育児していたらそうですよね。
分かります。ものすごく分かります。
もっと他の支援方法があると思いました。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    同僚も何度か同じ事言われてるらしく『ちゃんと躾なきゃ💦』って圧を感じてるようで…
    子育て悩み相談とかも行ってみたけど、ありきたりの事しか言われず…と悩んでいました。
    発達相談とかも言ってみようと思います!

    • 3月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それは大変ですね…😢

    発達相談は、どうですかね。

    人に言われるって、かなりの衝撃というか、認めたくても認められない部分だったり、かなりデリケートな部分になります。
    信頼関係があっても、言い方やタイミング、相手の気持ちを推し量り間違えると辛い結果になることもあるので、個人的にはおすすめしません。
    ただ、話や悩みを聞いて共感することだけかと思います。

    これは個人的に思うことなので、絶対にやめて!と思って書いているわけではないです☺️

    • 3月24日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます😊
    今すぐじゃなくても、言えそうなタイミングがあれば、声かけてみようかと思います。

    • 3月24日
あお

上の方と同じく保育士の発言が信じられません😅💦
園で困っている姿があるけどおうちではどう?て聞かれるならわかりますが。園で先生が困っていることを家でも注意してほしいなんて💦
何かが遅れているだけじゃなくて、集団行動が苦手だったり、我慢が難しかったり、いろんなタイプの発達障害もあるので、気になるなら一度相談してもよいかもですね!
もし心配だったら話聞いてくれる所あるよって、私は妹には伝えました。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます!
    発達相談も含めて、声かけてみたいと思います!
    保育士さんからのアドバイス、感謝します!

    • 3月24日