※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーすけ
産婦人科・小児科

28日に産院で1週間検診に行きます。服や持ち物、時間、赤ちゃん用品について教えてほしいです。外出や付き添いについても不安です。

1週間検診について教えてください。

28日に1週間検診で産院に行きます。
赤ちゃんの服は何を着せていきますか?
おくるみとか持っていきましたか??毛布??

福田病院はミルク、オムツ、お尻拭きは用意してあるから哺乳瓶だけでいいです!って言われたんですが、
持って行ったもの、着ていったもの教えてもらえますか?

また、時間はどのくらいかかりますか🥺??

その後の赤ちゃん用品で足りなそうなものを買い足しにいきたいですが、
流石に赤ちゃんを外に連れ出すのはダメですよね…
だめとはわかっているんですが付き添いできる人がいません…。

皆さんいつから赤ちゃん連れてお買い物行き始めましたか😓??

コメント

はじめてのママリ🔰

短肌着とカバーオールでおくるみにくるんで行きました!
産院に行くまでは車でしょうか?オムツ等産院にあっても、道中でおしっこうんちする場合があるので、着替え、オムツ一式、ガーゼはあった方がいいと思います😊
そこの産婦人科ではないので申し訳ないんですが、1時間くらいでした。
赤ちゃんを買い物に連れ出したのは、生後2ヶ月くらいでしたが、1ヶ月の頃、病院に連れて行ったりしたのでネットとかで揃わないものなら短時間で済ませる程度ならいいのではないかと…🥺

  • ちーすけ

    ちーすけ

    自走で行きます!
    着替え類了解しました!
    やはり、1ヶ月以降に連れ出す方がいいですよね🥺
    ありがとうございます!

    • 3月26日
ひよこ

カバーオールにおくるみかけていきました☺️
一応全て車に積んでいきました🙆‍♀️
福田さんは下の売店に何でも売っていますし熱湯も売店に言えば貰えました😊
1週間検診はそんなにかからなかったきがします(確か1時間くらいだったかな🤔)
1ヶ月検診は3時間くらいかかりました💦

買い物は1ヶ月検診終わってから行きました!
それまでは旦那に帰りに買ってきて貰ってました😅

  • ちーすけ

    ちーすけ

    服装ありがとうございます!
    熱湯もらえるんですね!
    冷ます時のはどうやってしましたか😓?

    お買い物は1ヶ月過ぎてからじゃないと心配ですよね…
    ありがとうございます!!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

カバーオール着せていきました。
抱っこ紐だったのでおくるみは特に持っていってません。あと、館内はまあまああったかいような気がします!
着替え一式、おむつ替え用品、ミルク一式は持っていきました!なんか入院中に部屋に置いてあったファイルに持ち物みたいなのが書いてあったので、それは念のため持っていってました。

お出かけの件ですが、ニューボーンフォトを撮りにいったりで外に出たのでそのついでに短時間の買い物は行きました!

  • ちーすけ

    ちーすけ

    服装ありがとうございます!
    写真までありがとうございます!

    参考にして持っていきます✨
    人混みが多くなくて短時間なら大丈夫ですかね!
    ありがとうございます😊❤︎

    • 3月26日
ママリ

カバーオールでいきました😌
ブランケットを持って行きましたが、院内はけっこう暑かったです!
みなさんが言われてるように一式持って行きました!最初に赤ちゃんの身長体重測るから服脱がせて、おむつ汚れてたら変えてね〜と言われ、そこにはおむつやお尻拭きはなかったので、言ったら貰えるのかな?持っていってたほうが無難ですね☺️

先月1週間検診行きましたが、赤ちゃんの検診は授乳指導も含め1時間はかかりませんでしたが、ママの検診が待ち時間があって、トータル2時間半かかりました🥲付き添いもなしでずっと抱っこはなかなかきつかったです(笑)

赤ちゃん連れてお買い物は1ヶ月検診が過ぎてから初めて行きましたが、みんながみんなそうはいかないでしょうし、必要なときは連れて出ていいと思います😌

  • ちーすけ

    ちーすけ

    服装ありがとうございます!
    産院からもらったブランケットじゃ暑いですかね😓?

    オムツ類了解しました!
    時間結構かかるんですね…。
    寝かせるとこもないならスリング持っていきます!

    ありがとうございました✨

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

服装は普段通りでいいですよ!
1週間検診は病院でもらった毛布に包んで連れて行きました。
私はうんちとか漏れた時等のために子どもの着替え一式持って行きました。
検診の体重測定でオムツを変えるのでオムツとお尻拭きも持っていった方がいいかもです(私が行った時は雰囲気的にオムツセットを持ってきている体で指示されたので、、、)。
あと、助産師さんによっては汚れたオムツを捨てさせてくれる人と何も言わない方もいたので私は1ヶ月検診の時は持ってきていたビニール袋に入れて家で捨てたので袋も用意していた方がいいかもです!
授乳指導では実際に授乳をするので授乳用でないワンピースとかだとアウトなのでお母さんの服装はTシャツか授乳口のある服がおすすめです。

検診は子どもの検診1時間で授乳指導があるとプラス約30分ぐらいでした。
その後お母さんの検診に1時間ぐらいでした。

  • ちーすけ

    ちーすけ

    服装ありがとうございます!

    オムツ類了解しました!
    ママの服装までありがとうございます🥺✨

    結構時間がかかりますね…
    ありがとうございます😊❤︎

    • 3月26日