
コメント

まーみー
主人が最近そのパターンですが、研究職です。
午前中に実験して、午後にその解析データをまとめたり、論文書いたりしてます。

ユウ
はい👌🏻
昼過ぎまで飲食店バイト、夕方や休日は教室業です😊
母も教室業ですが、家にいても別室でずっと仕事なので構ってもらえるわけでもなく特にいてくれて嬉しいとかなかったです😅夕食も30分とかの空き時間で子供の分の準備と母はさっさと食べ、「お姉ちゃんあとはよろしく!」とレッスン室へ消えてました😅
子供の性格にもよりますが、自宅仕事だと家にいるけど友達をよんで遊べないことも多く、私は鍵っ子に憧れてました🤣
仕事が捗らなかったら夜中でもいい内容と、リアルタイムで進行していく必要がある仕事でもまた違うでしょうね🧐
今も遅い時間の生徒は子供同席だったりしますが、なかなかカオスです笑
-
おはな🥀
教室業はすごいですね!
子どもたちは普段は保育園なのでお迎えに行く前までならできるかなーと思っていたのですが、、、- 3月24日
-
ユウ
登園中にできる仕事なら大丈夫かと😊小学校に入ると帰宅が早まるので、どうするかは考えないといけませんが😅
私が子供の時は、幼稚園に通って週何度か預かり保育、その曜日だけ母がレッスンしていた形です。
就学と同時くらいに稼働曜日は増えてました😅
正直教室業だと我が子の帰宅と需要の時間が被るので、ある程度割り切らないとしっかり稼ぐのは難しいです😭- 3月24日
-
おはな🥀
在宅で稼ぐのも大変ですよね、、、
- 3月24日
おはな🥀
論文!!すごいですね!