![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目の育児とは異なり、無気力で孤立感を感じる女性がいます。育児や仕事の負担が重く、人との関わりを避けたい気持ちと寂しさが入り混じっています。
2人目 年子なので育児の記憶も鮮明で
慣れてますし、完璧を求めてないタイプです。
でも1人目の時と確実に違って日中特に無気力です。
明日仲良い友人が子どもに会いにきてくれる
予定をかなり前から組んでおり
人と会える!とその時は嬉しかったのに
今は無気力過ぎて会いたくないです。
ここ数日人との関わりを猛烈に断ちたくなります😣
日中子ども事はこなしますが、朝に洗濯を回しても
あとはぼーっとして昼にようやく干せるかなという感じ。
上の子の夜泣き、下の子の授乳で
寝不足なんでしょうけど
仕事の日は旦那に夜間のミルクとかは頼みたくなくて
医療系なのでコロナで激務になりほぼ頼れません。
お風呂とかはやってくれるので助かってます。
小樽ですが一時預かりは受け入れてないと言われました。
ファミサポはなんか気が乗らず、、、
みんなこんな感じなんですかね
1人目の育児の時は全くなかったので😢
孤立してる寂しさもあるのに
人と会いたくないなぁと思ったり
誰かと連絡取ることすらも面倒で
感情が不思議です😣
- 🐶(3歳2ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそうでした!
年子です。2人目産後見知らぬ土地に転勤になりコロナはなかったけど、インフルエンザが流行る時期だったので外に行きたくなく…週末旦那が休みなのを楽しみに頑張ってましたが、平日は出かける気にもなれず篭ってました。喋れる人がいなくて寂しかったけど喋りたくない、めんどくさい、が勝ってました。
でもさすがに、家の中にいるだけじゃ上の子によくないと思い無理矢理でしたが天気のいい日とかにちょっとずつ出かけるようになり、気付くと出かけるのが習慣になり直ってました💦
今思えば、1人の時間全くなかったし、話の通じない子と24時間一緒だし心の状態がよくなかったのとホルモンバランスが良くなかったんだろうなって思います💦
3人目を生みましたがかなり、活動的に行動できてるので…。
旦那さんがお休みの時に、1人になる時間や睡眠をよくとって休んでくださいね😣
![K S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K S
ご飯は食べてますか??
睡眠と食事は心の健康のためにも大事だとおもいます。
朝洗濯するの嫌で、私は夜干してます。
夜ご主人に協力してもらう時間があれば、洗濯を夜するなど変えてみるのはどうですかね。
私も引きこもっていたいので、人に会ったり、外出たり、できたらあまりしたくないです 笑笑
家にいるのも疲れるので、公園や買い物に仕方なく、やる気出して行ってます。
LINEとかも最低限のやりとりでサクッと終わらせたいと思ってます。
ご主人休みの日に一人の時間もらって、昼寝などゆっくりできる時間ができますように。
-
🐶
このコメントを見て少し食べるようにしたら少し気持ちも戻りました😢
大事なんですね....
なんとも食べるのも面倒だし、産後太ってしまったので痩せたいなとか色々考えてあまり食べてなかったんです...
引きこもりたいタイプなんですね🤭!
でも人と会うのも子供いるし億劫で仕方ないです、わかります、、、
旦那は忙しいのですが、早寝するようにしたり工夫してみます!ありがとうございました😢💖- 3月30日
![はじめてのママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママりん
すっごく分かります
携帯いじってるうちに時間経ってたーっていうのもザラですよね💦
我が家は子供3人なんですが
必要最低限のお世話しか
出来てない日すごいあります。
1人になりたいなー
家出したいなー
つかれたなーって
思いますよねぇ。
人と会って、気を使うのも疲れるなぁーとか考えちゃいます
でも遊んだら遊んだで
楽しい時間は過ごせるんですよね!
私もそうやって断ったりしていたら誘われなくなり。
余計に孤独になってしまって。
それはそれで寂しいですよ(T-T)
今後も仲良くしたいと思えるお友達なら遊んでもいいかもしれません!気を使わない相手なら、大人と喋ると気分転換になります!
心が疲れちゃったというか
なーんにもしたくないなぁーって思う時あります。
何もしなくていいと思ってます。
旦那様に頼れる部分は頼って休む。
自分が家事してない!とか
思わずに今日も1人で2人の生命を守ったんだ!と自分を褒めてください!
我が家も上が年子だったので、、
大変な時期なのは痛いほど分かります。
-
🐶
3人!すごいです!👶🏻👶🏻👶🏻
このコメント読んで断ろうと思ってた友人との予定を過ごしたらやっぱり楽しかったです😢
たしかに断り過ぎたら「子供いるし大変だよね」って向こうも思っちゃいますよね😢
最近支援センターが再開したので大人と話すことが増えたらすごく楽になりました(;_;)
2人の命を守った😭😭😭泣きそうです!その通りですね。ありがとうございました😢💖- 3月30日
🐶
返信遅れてすみません(;_;)
支援センターが最近再開したのでここ数日出かけるようにしたらだいぶ気持ちが戻りました😢
よく考えたら雪も多くてお散歩もできないし、家でこの会話もできない2人と泣き声と過ごしていたらこうもなりますよね😢
はじめてのママリさんは3人目は大丈夫だったのですね!😭💖
旦那が多忙で全然休みはありませんが夜早く寝たり工夫してみます!ありがとうございました💖