
一時保育や保育園の送迎に2歳の娘も連れていって大丈夫でしょうか?コロナの影響もあり、心配です。連れていくパターンで断られたりする可能性もあるかもしれません。
先程も一時保育について質問したんですが、
まだ分からない事があるので教えてください💦
保育園の送迎についてです。
長女が春から療育に通います、親子通園です。
週2で、次女を一時保育に預ける事になります。
一時保育9時から、療育10時からです。
バタバタになるのと夫は出社してる時間なので、
流れ的に
3人で次女の一時保育に行き、次女を預けて
そのまま療育に向かいます。
帰りも長女と療育からの帰り道に次女を迎えにいく事になります。
ふと思ったんですが、一時保育や保育園の送迎に2歳の娘も連れていって大丈夫でしょうか?
下のお子さんを抱っこ紐などで連れて、上のお子さんの送迎をするのはなんとなくイメージがわくのですが、
上の子を連れていくパターンはコロナもあり、もしかしたら断られたりするのかな?と心配になりまして💦
車もないので、車で待っとおくのもできないし
なによりそれも怖いですよね💦
もし預ける際に教室などに私もあがるとして、玄関で1人で待っておくこともできないと思います。
連れていかないとみてくれる人も、そもそも療育にも間に合いません。
明後日、面談なんですが、夫も預け先を見ておきたいと半休をとりました。
ただコロナもあるので面談の人数的に大丈夫か電話で確認すると
やはりお母さんと預けるお子さんだけでお願いしますとの事でした。
コロナなので、もちろんそれはいいんですが…
預ける時やお迎えも上の子はご遠慮と言われたら
正直どうしようもないなと💦
わかる範囲で教えてください💦
- シナモン(4歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
事情を話したら大丈夫ではないでしょうか?
知り合いが全く同じパターンで上の子も連れてきていましたよ😄
うちの子が通う保育園では、小学校や幼稚園に通う兄弟が一緒についてきているのもよく見かけます!
保育園にもよるかもしれませんが、仕方ない事情ですので大丈夫だと思いますよ🙆♀️
シナモン
先程面談があり、大丈夫との事でした!
安心しましたー!
春からの生活ドキドキです😅
教えて頂きありがとうございます😊