
コメント

はじめてのママリ🔰
洗剤の自動投入は楽ですがしょっちゅう洗剤を変えるなら微妙かもしれませんね🤔
とりあえず日立だけはやめることをおすすめします💦今回日立を買ってすごい後悔しました(−_−;)

はじめてのママリ🔰
Panasonic使ってます♪
自動投入、最初はそんなの要らんやろ、、と思ってたのですがあればめちゃくちゃ便利!!開始ボタン押すだけなので🥺👍
ただ、洗剤をコロコロ変えるなら自動投入なしのモデルで良いと思います!
-
みんみ
今日みたものはすべて自動投入ありでした😥
柔軟剤イツモア同じものですか?
自動投入の場合、ジェルボールやワイドハイターは使えますか?- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
柔軟剤いつも同じです!
変えたくなったら、手動モードに切り替えたら良いと思いますよ!
自動投入でジェルボールは使えないです。自動投入機能を使わず自分で入れる形になります。- 3月24日
-
みんみ
手動モードあるんですね✨
手動で柔軟剤を入れる所があるんですか?
質問ばかりですみません😥- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
入れるところは我が家のやつにはあるのですが最新のヤツはどうかなぁ、、という感じです。サイトも見ましたが、こればっかりは店舗に見に行った方が早いかなと思います!
でも切り替えは出来るっぽいですよ!- 3月25日

イリス
Panasonicおすすめです。
自動投入はめっちゃ楽ですが、種類を変えると設定も変えないと行けないので、微妙かな…。
-
みんみ
Panasonicはやっぱり、お値段も高いですよね!?😅
めっちゃ楽なんですね…
洗剤や柔軟剤の買い置きがたくさんあるので😥バラバラの種類です💧- 3月24日

ゆうまま🔰
Panasonicの自動投入なし使ってます。上位モデル(自動投入あり)は値引きがなく30万前後します💦投入なしのモデルが20万ほどで買えるので、そんなに金額違うなら自動投入いらないなぁとなりました。(他にも色んな機能があるので高いのですが)
一番安いモデルは人気で在庫ないかもしれないので、すぐいるようでしたら早めに確認したほうがいいです。年末に購入したのですが、2ヶ月待ちくらいで待てなかったので、別のモデル買いました😅
みんみ
日立は何がダメですか?
良かったら教えて下さい😅
はじめてのママリ🔰
1番はにおいです💦くさいからネットで調べたらそのクチコミがすごく多くて…
あとうち使ってるやつは靴下とかがドアの隙間に入ってすぐ埃まみれになってしまいます。前は東芝使ってたんですがそんなことなかったので(−_−;)
みんみ
ニオイは嫌ですね😥
よく汚れが落ちないって事でしょうか?💧
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
ドブ臭いんです💦ネットで調べたら乾燥の仕方のせいでドブの匂いがあがってくるということでした(-。-;