
コメント

おり
MRIの解像度によると思います。本来MRIは骨を診るための検査ではありませんが、CTは放射線被ばくがあるのでそういうのも加味して先生はMRIを提案されたのでしょうか
ちなみにMRIは検査中大きな音がすること、体を動かすと画像がブレて映らないのですが、どのように検査するかはもうお話されましたか?

たんぽぽ
素人見解ですがCTよりMRIの方が撮影枚数が多いです。撮る角度によりますが撮れると思います。病院の対応が気になるなら違う病院にもセカンドオピニオンするのもありかと🤔
-
ゆきち
早速のコメントありがとうございます🙇♀️
MRIでも撮れるのですね、、!😭✨
プロである先生を信じないとダメですね💦
かかりつけの小児科の先生が未だに出入りしている総合病院なので信じて検査を受けてみようと思います🙌- 3月23日
ゆきち
早速のコメントありがとうございます🙇♀️
はい!確かに先生は「異常があって今すぐ写真を、となるとCTを撮るけど、その心配はなさそうだから被曝のないMRIでいきましょう」とおっしゃってました🥺
MRIを撮る時は撮る1時間前に眠くなるシロップを飲んでから撮ります、との事でした💦
解像度によっては骨の隙間が確認できるのですね😭✨
安心しました、、🥺
おり
MRIは基本的に3つの断面(頭を水平に輪切り、横顔がみれる切り方、鼻→うしろ頭に向かって輪切り)で画像をそれぞれ作るので、小児の検査ができるくらいの解像度(画質の良さ)なら骨の隙間を確認できると思います。
やっぱり眠らせて撮るんですね💡
不安でしたら先生にその旨もお伝えして下さい✊✨きちんと根拠を持って説明してくれると思います😊
わからないですよね💦本当にこの検査で大丈夫なの?って🥲
ゆきち
教えていただきありがとうございます😭✨
疑問に思ったらちゃんと聞かないとダメですね💦
逆に先生に迷惑をかけてしまいますね🥲
はじめて話した先生だったのですがとても感じのよい先生だったので信じて検査を受けようと思います🙌
コメント本当に気持ちが楽になりました!
本当にありがとうございました☺️✨🙇♀️