![しゃんしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の赤ちゃんが寝ていて吐き戻しをした。体調が悪いのか悩んでいる。一晩様子を見るべきか、夜間診療に行くべきか相談。
体調が悪いのでしょうか?
2ヶ月半の子なのですが、今日ずっと寝てます。
元々よく寝る子ではあるのですが、今日はむしろ起きないと言っていいくらいです。
3時間置きに授乳してますが、朝8:30に授乳して1時間ちょっと起きている以外は授乳で起こさないと寝てます。
「今日はよく寝るなぁ」と思いながら先程授乳したのですが、片乳飲んで縦抱きにしたら結構な量を勢いよく吐き戻ししました💦
たまに吐き戻しする子であるのですが、量と勢いがいつもの倍以上あってびっくりしました。
もしかして体調が悪くて寝てるのかと不安で😵💫😵💫
ちょうど小児科がどこも閉まる時間なので夜間診療に行くかどうか悩んでます。
皆さんなら一晩様子を見ますか?夜間診療に連れて行きますか?
- しゃんしゃん(1歳10ヶ月, 3歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぐったりしているようでしたら連れて行った方がいいかもですね。
熱とかはなさそうですか?
子供の医療相談に電話してみるといいかもですね。
ぐったりしているようだったら連れて行きますし、おっぱい飲むたびに吐くなら脱水になるといけないので行きます。
心配ですね。お大事にしてください。
コメント