※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

介護保険についてなのですが、認定区分や利用できるサービスは市区町村…

介護保険についてなのですが、認定区分や利用できるサービスは市区町村によって変わりますか?
東京都江東区なのですが、詳しい方いらっしゃいましたらお話し聞いてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

🌊こま🌊

それぞれの保険者によって、下りた認定の区分がコロコロ変わることはないです。
一度認定が下りたら、区分変更するか更新時に状態に応じて変わるかどちらかです。違う市町村に引っ越す場合は手続きすれば区分を引き継げます。
利用出来るサービスについては、事業所によっては地域密着型のサービスもあるので、使えない事業所もあるかとは思います(密着なら原則、江東区なら江東区の事業所しか利用出来ない)。ただ東京なら事業所も沢山あるでしょうし、そのサービス自体が受けられないということはおそらく無いんじゃないでしょうか。

公的なところはそんな感じですが、それぞれの市町村独自で行っている支援などの社会資源まで広げてみたら、サービスは市町村によって変わると思います。

東京ではないので、あくまで介護保険精度としてのお話です、すみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくコメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    体調がだいぶ悪くなった為認定変更するのですが、「江東区、介護認定、区分」で調べても出てこなくて💦
    江東区関係なく認定区分の早見表みたいな画像は出てくるので、もしかして区分は全国共通なのかなと思いまして…
    どんな体調だとどこの区分になるのか、その区分でどんなサービスが利用できるのかがしりたかったのですが😣

    役所へ行ったらパンフレットみたいなのは貰えるのですかね💦

    • 3月23日
  • 🌊こま🌊

    🌊こま🌊


    現在認定をお持ちなんですね?
    でしたらケアマネさんや主治医に相談して区分変更申請で良いと思います。
    江東区、区分変更で検索かけたら1番にヒットするページに詳しく書いてありました。
    区分での利用可能サービスは介護度分かれば私でもある程度はわかりますが😳

    介護認定は調査員が作成する認定調査表+主治医の意見書で区分が決まるので、今こんな体調だからこの区分になる!という決まりはないです😭
    出たとこ勝負みたいな所も大きいです。

    在宅生活であれば、だいたい大きいサービスの大きい分かれ目は要支援→要介護、もしくは介護①→介護②かなと思います。
    市役所の介護保険認定係でも良いですし、既に認定をお持ちでサービス使ってるなら担当のケアマネさん経由で良いと思います!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ではなく母が手続きしたので詳しく分からないのですが、6年前に申請してから今まで特に何の手続きもしておらず、利用していたサービスは介護用のベッドレンタルのみでした。
    申請の手続きはもう済んでいるのであとは結果待ちですが、今後どのように介護するのかを考えなければならないので介護保険でどんなサービスを使えるのか気になって😣
    現在入院中で、病院の担当の看護師さんには要介護3とかかな…と初期の頃言われましたが、早見表見てみたらどう考えても4では?と思います。
    サービスについてお聞きしても良いですか😣?
    療養型ではなく、リハビリできる施設は入所するとなれば月に何十万とかかりますよね?
    金銭的に余裕がないので自宅で介護するしかないですが母はフルで働いているのでヘルパーさんを頼まないといけません。
    お金がない人たちはどのように介護しているのでしょうか( ; ; )

    • 3月24日
  • 🌊こま🌊

    🌊こま🌊

    3か4ならどちらにしても、利用出来るサービスに差はほぼないです。むしろ金銭的に余裕がないなら、3が出たほうが金銭負担は少ないですよ!同じサービスでも介護度上がればサービス単価も上がります。
    自宅に戻る前に一旦リハビリの為に入所を考えてるんですかね?
    東京の相場がどれ程かは把握してませんが、要件を満たしていれば負担限度額認定も受けられます。
    いずれにせよベッドレンタルしているなら居宅か包括のケアマネさんがついてると思うので、そちらに相談したら色々教えてくれると思います!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭💦
    相談してみようと思います!
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭✨

    • 3月25日
  • 🌊こま🌊

    🌊こま🌊


    ママリよりそちらの方が正確だと思います!
    必要なサービスも、私は詳しく状況や環境が分からないので、このサービス使った方が良いですよ!などアドバイスは出来ないので🥲

    ちなみに下を見て補足ですが、医療保険も使える!というのは語弊があり、その方の状況に応じ介護保険から医療保険に切り替わるので、ママリさんの場合だとまた違ってきますしご注意ください🙇‍♀

    • 3月26日
はじめてのママリ

文京区で在宅介護していますが、認定区分は自治体ごとに変わります。
ゆるい地域と厳しい地域があるようです💦
サービスは区分が決まって要介護になるとケアマネさんがつくので、基本的には近所の訪問介護や訪問診療、リハ、デイサービスなどを利用できるようになり、介護段階によって決められた点数内でサービスを利用できるようになります。
点数を超えると自費になったり、内容によっては点数関係なく自費になったりもします><
介護保険でのサービスは点数がありますが、医療保険でのサービスはまた違って細かいルールはありますが、必要な訪問をケアマネさんが入れてくれて保険の割合(1ー3割)に応じて金額が決まりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ゆるいとか厳しいとかあるのですね…
    医療保険もつかえるんですか!
    例えばどんなサービスありますか??

    • 3月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ケアマネさん曰くお金に余裕がある区は緩い気がすると言ってました😂
    確かに明確なラインがあるわけじゃなくて認定調査してその結果を何人かで話し合って決めるのでそうかもと思います。

    我が家は医療保険で訪問診療や看護、リハビリを利用しています。
    ただ、同じ日に違う訪問ステーションを利用できないなど細かいルールはあるのでその辺りはケアマネさんと相談して利用するになると思います!

    他の方のコメント見ましたが、要介護3.4でも介護が必要な方がどんなケアを必要としているのかによって利用した方が良いサービスは変わるかなと思います。
    変な話、完全な寝たきりならフルで働いていてもオムツやヘルパーさんの食事介助で何とかなりますが、動ける認知症とかになるとヘルパーさんを入れるよりデイサービスを利用した方が良いです><

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    また、介護度が上がると利用できる点数は増えますが介護保険料も上がるので一概に判定の介護度が高いから良いとも言えないです😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます😭
    保険料高くなってしまうんですね💦
    足を骨折してしまい、歩けるようになるのは難しいと言われていて、認知症もあります😭
    以前は物忘れとご飯を食べたのに食べてないと言ったりなどはありましたが、徘徊とかは無かったのですが😢
    病院の方にヘルパーさんに3回くらい来てもらわないとと言われましたが、3回で何とかなるのでしょうか😱
    点数などよく分からないので一度役所に行ってきた方が良いですね💦

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    受けられるサービスが増える分保険料も上がります😭
    骨折は一時的なのでどこまで評価されるか分からないですが、認知症ならデイサービスが良いと思いますよ😭
    お風呂も入れてくれますし、ご飯も食べられて体調も見てくれますし✨
    我が家は祖母が利用していました!

    正直病院はあまり現実の介護を知らない方も多いので話をするならソーシャルワーカーさんが良いです!
    3回って週3ですかね?

    とりあえず認定申請してるなら結果を待つしかないかもしれません><

    • 3月25日