
コメント

退会ユーザー
オーストラリアはシドニーとその近郊に少し滞在したことがあるだけですが、中国人がすごく多かったです。
日本以上に中国人だらけでした。
黄色人種だと、まず間違いなく中国人だと思われます。
「チャイニーズ?」
「ノー、ジャパニーズ」というやり取りを何度もしました😂
あと、やはり日本より治安は良くないので、学校には親が車で送迎してました。ホストマザーが、誘拐されたり事件に巻き込まれることがあるからだと言ってました。
子供が大人の付き添いなしに出歩くこと自体が絶対なかったです。友達の家に行くのも、親が車で送り届けたり、相手の親に車で迎えにきてもらったりしてました。
オーストラリアも広いので地域によるかもしれないですけどね!

ママリ
昔スマトラの巨大地震がありましたよね?
マレーシアシンガポールはその近辺なので地震はあると思います。
環太平洋地域は地震があるし津波の心配もあると思います。
ヨーロッパは比較的地震が少なかった印象ですが、白人の国は一定数黄色人種を差別的に嫌う人がいるので(アメリカ、オーストラリアなども同じ)それは仕方ないものと考えるしかないです😅
治安を考えるなら所謂先進国の方がいいですが、それでも日本ほど治安のいい国はほぼほぼないと思って間違いないです🤔
銃で撃たれる、なんてことは多くはないけれど、置き引きやスリは当たり前、盗られた方が不注意だったのが悪い、そういうのが常識の国が多いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありましたね!日本ほどではなくても地震はありそうですか🤔
ヨーロッパは地震リスク低いと思いましたが、やはり差別のこととか考えると難しそうですよね🤔
日本のように治安が良くて、リスクが低い国はなかなかないんですね😭- 3月23日

はじめてのママリ🔰
私もお金があれば
移住したいです…
日本は大地震や戦争と、
巻き込まれる可能性大ですもんね😔
私はNZに行きたいです。
ドバイも人気ですよね。
でも簡単に移住できないんですかね?仕事なかったり、目的なないとビザ降りないんですかね😩先ずお金が…😂
-
はじめてのママリ🔰
移住したい方たくさんいらっしゃいますね😊
日本、好きなんですが心配性なので脱出したい衝動に駆られてます😭
NZ!いいですね!
仕事とかビザのこと考えるとやっぱりハードルは高いんですかね🤔- 3月23日

はじめてのママリ
非現実的ではありますが…
私も子育てが終わったら移住したいです。
若い頃はNYに住んでいました。
この中であればシンガポールが良さそうですよねー!😊
オーストラリアものんびりしてて良さそうですが、若かりし頃に行ったイメージは「退屈」でした🤣
-
はじめてのママリ🔰
子育て終われば移住いいですよね!
逆に子育ての時に移住するのも教育のためにはいいかなぁとも思いますが☺️
老後は夫婦だけでまったり海外移住するのもいいなぁと思いますね🌸
NYに住んでらっしゃったのですね!- 3月23日

はじめてのママリん
アメリカのセバストポールに住みたいです♪サンフランシスコの隣町で高校生のときに1年ほどホームステイしていたのですが自然が素晴らしいし人も穏やか、大都会のサンフランシスコにも車ですぐです😆治安は夜中にでかけなければ良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
セバストポール!初めて聞きました!ホームステイしていらっしゃったんですね!1年ホームステイして住みたいということは間違いないですね💕
- 3月23日

退会ユーザー
逆にEUから移住してきました(しかも南海トラフ地震エリアに)😅
地震の事を考えると、地震のない国は魅力的に感じますね💦
でも日本で報道されてないだけで、実際現地では色々あります…
市内の小学校いくつかの体育館がずっと難民キャンプ場だったし、
近所の駅をテロ計画した犯人が捕まったり、
先週行ったテーマパークもテロ計画されて捕まったり、
数週間前に旦那が出張に行ってた所で銃乱射事件とか…
クリスマスマーケットにトラック突っ込んだりとか。
身近な所ではテロ系が多かったですね💦
なので地震はこわいですが、日本は平和だなと実感しております😂
-
はじめてのママリ🔰
逆パターンなのですね!
海外の危険なニュースはあまり報道されてないだけで、日本は安全なんですね😲
テロや難民キャンプ場、お恥ずかしながら聞きなれない言葉ばかりです💦
日本の安全なところに居ることが1番現実的な気もしてきました😢笑- 3月24日

退会ユーザー
海外に友達結構いて、私も海外結構行ったことあります😊
マレーシアに住んでる友達いますが、子育てもしやすくて暮らしやすいらしいですよ😊
シンガポールは綺麗だし住みやすいですが、国土が東京23区くらいの面積なので、すぐ飽きます😅私も3日で飽きました(笑)
シンガポール人で日本に住んでる友人曰く、シンガポールはつまらないし、休日遊びに行くと、かならず知り合いに会うって言ってました(笑)
彼はシンガポールには帰らず日本に永住するつもりらしいです😂
オーストラリア、こちらも意外に治安が良い訳では無いとは聞きますね…
帰国子女でオーストラリアに住んでた友人は、学校は毎日親の車で送迎してもらったりしてたとか😂
その近くのニュージーランドは、私の働いている職場に20年働いていた…という女性がいますが(帰国して私の職場に入社してきました)、凄くのんびりした島国で、またニュージーランドに帰りたいと言ってました!
お母さんの介護のために帰国してきたらしいですが、また落ち着いたらニュージーランドに戻る予定とのことです!
私もいずれ移住希望してます!
なので、今海外でもお金を得られるような仕組みづくりをしてます😌
いざ移住しても、現地で仕事も出来ない…だと生活できないので😂
やっぱり1番安全なのはスイスとかじゃないですかね?
基本的に各家庭に核シェルターがあるし(自宅の核シェルター保有率98%とかそのくらいだったと思います)
中立国だし。
でも、税金めちゃくちゃ高いですが…
日本人が移住するには結構ハードル高い国だとは思います😂
結局皆が住みたがる国って移住のハードル高いんですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
またNZとのご意見👏
どんなところなのか、旅行で訪れてみたいです🥺
海外でもお金を得られるような仕組みづくり、どのようなことでしょうか?とても興味深いです🥺💕
スイス、めちゃくちゃ強いみたいですね。どの国もスイスにだけは攻めないと聞いたことがあります。移住のハードルはやはり高いですよね😭- 3月24日
-
退会ユーザー
いろいろ、フリーランスも出来るような手に職はあるので、海外でもやっていけないことは無いけど、まだまだ収入上げられるように頑張ってます😊
海外移住は英語話せるのは大前提として、現地で稼げるくらいの手に職はないと厳しいと思うので、英語力と手に職!この2つがあればいけるかなーと思います!
あと、現地の生活の適応能力とかですかね😂- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
手に職があるのですね!かっこいいです、、羨ましい😭
単身で飛ぶならまだしも、家族がいると最低限手に職と英語力は必要ですよね。できることから始めようと思います!!
色々と教えてくださり、ありがとうございます😊- 3月24日

なお🔰
大分遅いんですがシンガポールに就労ビザで暮らしてました❗
当時は単身で今の旦那(日本人)と遠距離で付き合っていたんですが、旦那は英語ができず、、配偶者ビザがとれる給料ではありましたが、ほぼ一馬力になることが予想されたので生活の安定の面から日本に帰国しました。
シンガポールで出産までは大丈夫と思いますが、産休育休は4ヶ月です。そのあと保育園に預けて働きますが、外国人は保育園は日本園で10万円~/月しますよ🤣
こどもができたらシェアハウスしんどいと思うので1フラット借りると20万円/月くらいです。そういうわけで今は6000ドル/月以上最低限稼がないと配偶者とこどものビザが降りなくなってます。
シンガポールはシンガポール人と結婚する以外に日本人が永住権取得はほぼ無理なので、日本の社会保障や貯金を考えたら経済的には日本のほうが豊かに暮らせると思います。
小学校などは現地校は英語&マンダリンだし(日本語が日本に適応できないレベルに出来なくなる)、インターはこれまた10万円/月以上するので、永住権得られる見込みがない家庭はエリート家庭でもゆくゆく日本に戻るので、日本人学校に入れる家庭が多いです。それでも月7万円前後です。
それでどこの国にせよ大学までいかせようと思ったら、十分貯金する必要もあるので、シンガポール移住は大企業にお勤めで良いpackageがもらえる場合でないと結構辛い、、JBから通うっていう手もありますが時間を犠牲にするので、QOLは下がると思います…
長々と失礼しました!
はじめてのママリ🔰
オーストラリア、中国人が多いんですね🤔
治安いいイメージあったけど、日本の感覚でいくと海外はやはり治安悪いですよね😭
難しいところです、、。
退会ユーザー
シドニーは都会なので、余計に中国人が多いのかもしれませんが、どこに移動しても中国人がたくさんいてびっくりしました💦
短期滞在だったので長くいたら分からないですが、黄色人種差別のようなものは感じなかったです。
とにかく中国人だと思われるので「ジャパニーズ」と言うと「オオ!ジャパニーズ?」と目を丸くされ「カラッテ!(空手)」とか言われました笑
あと、確か歯医者には保険がきかないので、ただの虫歯治療でも高額だったと思います。
シンガポールは空港にしか行ったことないですが、めちゃくちゃ蒸し暑くてびっくりしました。でも、日本人でも住みやすそうなイメージはありますよね。
はじめてのママリ🔰
カラッテに笑ってしまいました😂
中国人が多いのはいいですが、間違われるのは少し気になります🤏笑
歯医者さん高額なんですね!虫歯ができやすいので医療保険はかなり重要ですね、、。色んな観点から見る必要がありますね🤔