
1ヶ月の赤ちゃんが朝から夕方まで寝ないので困っています。寝不足でクマができてしんどいです。皆さんはどうしていましたか?
本日で生後33日目(1ヶ月4日)ですが、夜は割りかし授乳後に抱っこしなくてもすんなり寝てくれるのですが、朝から夕方までの間は授乳後の中々寝てくれず、家のことも出来なければ、授乳も2、3時間に1回はあげているのでまともに寝れておらず、今日鏡を見たら目の下には今までにはない、クマが出来ていて、改めて寝不足と日頃の疲労なんだなと感じました。
まだ、1ヶ月ということもあり、まとまって寝てくれないのも承知ですが、朝から夕方までこれが続くのは何もできないのと、寝不足すぎて正直しんどいです💦
皆さんはどうされていましたか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)

ままりん
こんばんは。
頻回授乳、ホントに大変ですよね!
息子も先月まではそんな感じでした。
おっぱい、おむつ替え、抱っこで1日が終わる。。。ですよね!
料理、洗濯、掃除なんて全くできませんでした。
そしてビックリするほど、頭も回らなかったです。
息子の場合は2ヶ月に入った途端に夜は布団で6時間くらい寝るようになり、
(6時間以上起きない時は起こしてます)
日中も授乳後1時間ほど遊んだりした後にバウンサーに乗せてユラユラさせておけば、寝てくれるようになりました。
やっと最近ご飯作りと洗濯を再開できました(^^)
掃除はしてません!旦那に丸投げしてます。
夜まとめて寝てくれると、
気持ちもすごく楽になりましたよ。
今はまだ大変だと思いますが、
もう少しの辛抱かと思います。
やっと寝てくれるようになったと思えば、そろそろ夜泣きが始まるよ。と保健師さんから言われ、ビクビクした日々を送っております。
お互い頑張りましょう!

ままりん
ちなみにご飯は
コンビニ、スーパー、Uberなどに頼りました!
洗濯は、仕事から帰ってきた主人に頼むか、土日にまとめてって感じでした。
実家が遠方の為、約2ヶ月間はそんな生活をしていましたよ(^_^;)
頼れるものはとことん頼りましょう⭐︎
-
はじめてのママリ🔰
やはり、皆さん最初の方はそうなんですね(><)💦
あと少しの辛抱と思って頑張ります🔥
頼れるところは頼ってみようと思います!
やっと寝てくれるようになったと思いきや、夜泣きが始まるよって言われるとビクビクしますね💦
子育てに休みはないと分かっていましたが、何も出来なくて、睡眠不足だと頭も回らず、余裕がない自分が嫌だなと思っていましたが自分だけじゃないと思うと心が楽になりました!
有難う御座います🙇♀️- 3月24日
コメント