親が子供の発達障害を容認できないと、後々子供が困る可能性がありますか?
親が子供の発達障害を容認できないって事はあるんですか?
知人の親族の話ですが、小学校高学年のお子様がいるのですが、そのお子様は小さい頃から場面の切り替え方が難しいです。気に触る事があったら、その場で暴れてました。知人曰く親がその子の性格なので気にせずに病院に行かせませんでした。小学校に入り徐々に酷くなり周りの生徒、先生達が対応に困り、先生方や親族がその子の親を説得し病院に行きました。診断名も下り、薬でパニックを抑え込んでいます。
知人は親が早いうちから子供を病院に行ってれば、それなりの対応は出来たと思うから、後々子供が大変な思いをするのになと仰っていました。
私の子供も病院の先生から自閉症スペクトラムの疑いがあるので療育教室に通ってます。先生から疑いがあると言われた時点で障害を認めました。認める事で支援の幅が広がると思いました。
親が子供の発達障害を容認できないと、後々子供が困るのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
娘のママ
困ると思いますよ
私の身内にも母親だけが頑なに認めておらず、デイサービスなども利用できず…って感じですね。
けどあまりにも問題起こすので普通の授業からは外されてます😭
それでも母親はうちの子だけなんでそんな扱いされなきゃいけないのか、みたいな感覚ですね。
やま
息子が療育通っています!
先生が言っていましたが、
ザラにあるそうですよ。親が認めたくない、周りが大丈夫って言ってたから、とかいろんなケースはあるそうです
早期療育が良いとも聞きますし、
私は早い方が子どものためにはなるんだろうな、という感じはします。
親にとっても対応の仕方が学べて良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私もやまさんと同じで早期療育は良いと思います🙂親もそこで学べますからね。
小学校高学年になると療育の意味が無く、薬で対応するしかないと聞いた事があります😢- 3月23日
退会ユーザー
ママリにもそうゆう方ザラにいますよー
ここまで成長したんだし、本当は発達に問題ないんじゃないか?
たった数ヶ月しかかよってないのに療育通通いだしてからの成長が見られない
いろんな理由で療育の必要性を見出せない人や
レッテル貼られるようで嫌だとかで手帳などの手続きやらない方や
子供には何かしら困り感あるかも知れないのに目を背ける方、それなりにいるように感じます。
進められたからクリニックや療育受けてるって方も少なからずいて、結局親や周りの理解がなければ
たとえ薬や支援受けても無意味なものになる事も珍しくない気がします。
身近にいる二次障害を受けてる子の環境は悲惨でした😥
-
はじめてのママリ🔰
確かに療育は長いスパンで見ないと効果が分かりませんよね。
子供はパニックは起こすけど、勉強は出来るから大丈夫(発達凸凹)って片付ける親もちらほら見受けられますよね
確かに悲惨ですよね、実際私の知人のお子さんが2次障害を受け、知人はうつ病になりました。😔- 3月23日
はじめてのママリ🔰
あるみたいですね。
母が働いていてよく話を聞くのですが、診断が出ていて養護学校に通っていても、認めていない保護者は居るそうです💦
保護者の方も何らかの発達障害がありそうな場合も。
理解せず・されずに一緒に暮らすのは、親も子もずっと困ると思います。必要な助けが得られないって辛いと思います。
前向きに療育に通って良かったことばかりなので、そういう話を聞くとびっくりします。
-
はじめてのママリ🔰
養護学校行かせてる保護者で認めてないっていうのもあるんですね💦
支援を受けられないのは辛いですね。社会的孤立にも繋がりますよね💦
私自身、親子で療育通い出したら、子供の好きな事、伸ばせる部分を見つけだせました。
おかげで気持ちも楽になりました。- 3月23日
スポンジ
困るけど認めたくないっていう人たくさんいると思いますよ。
普通に健康な子だと思いたいんでしょうね。
ママは認めてるけどパパは無理ってなってるパターンも聞きますしね😓
-
はじめてのママリ🔰
個性、性格で片付けて認めない人もいますよね。
パパがある程度理解しないと、ママにしわ寄せが来ますよね💦
パパよりママの方が他の子供を多く見ているので、我が子が違和感あっても、そーゆ子もいるから大丈夫って言うパパいますもんね🥲- 3月23日
はじめてのママリ🔰
自分達の親の世代だと、個性や性格だから仕方がないって片づけられますよね😖
また集団生活に入れてれば何とかなるし、右へ倣え精神の考えがまだ残ってますもんね💧