※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず(28)🔰
お出かけ

お家以外でのミルクの作り方 教えてほしいです🙏確認のため質問させてい…

お家以外でのミルクの作り方 教えてほしいです🙏確認のため質問させていただきます
お湯を持っていない場合
ミルク200㍉作る場合 
お家ではウォーターサーバー使用中
お湯100㍉水100㍉


外食 飲食店 
①ドリンクバーの紅茶用お湯を使う。
  お湯200㍉入れる
②ドリンクバーの紅茶用お湯100㍉ 
  お冷や用の水100㍉ 

コンビニ 
③ ポットのお湯 200㍉ 
④ ポットのお湯 100㍉ 
  売っているミネラルウォーターを100㍉ 

ショッピングモール 
⑤ 授乳室のお湯 200㍉ 
⑥ 授乳室のお湯 100㍉ 
  フードコートのお冷や用の水100㍉ 

ダメのこと やってはいけないこと 教えてほしいです💦 知らずにやってしまわないように質問させていただきました。
長くなりすみません😢

  



コメント

deleted user

わたしは授乳室にあるお湯以外はつかったことないです🥺ドリンクバーのお湯とかコンビニのポットはなんとなく非常識かな?とおもってミルクにはつかえないです🥺💦わたしはいつもでかけるときはお湯と湯冷しを水筒にいれて持っていってます!それを割って適温にして飲ませてます!🍼

はじめてのママリ🔰

あくまで私はですが...
ドリンクバーのお湯あまり清潔でなさそうなので①②はなし、④もその頃は赤ちゃん用の水を使ってたのでなし、⑥も衛生面で不安が残るのでなしですかね💦
私は③ポットのお湯か⑤授乳室のお湯を入れて冷やすか、そこに赤ちゃん用の水か湯冷しを入れて冷ましてました☺️

げっそー

①②はやった事ないですが店員さんに確認してからならいいかなと思いました。
ただ水は市販のいろはすなどが安心かなと🤔
④は実際やった事あります!
ただ緊急時のみですね💦
⑥も市販の水が安心です😔
200をお湯で作ると冷ますの大変なので水で割るのはいいと思います(^^)

出かける時はいつもお湯と湯冷しの水持ち歩いてました☺️

はじめてのママリ🔰

個人的な衛生観念では⑤しか無理ですが、
どうしてもやむを得ない緊急の場合として答えるなら①③④ですかね…

ポット、いくらお湯沸騰させてるとはいえ、ノズルとか手入れが甘かったら汚いなぁと思います。

日月

この中なら、5しかしたことないです。
5というか、授乳室のお湯100と、自販機でミネラルウォーター買って作ってました。

他はどれも、衛生面が気になります💦
5をしたのも、お湯と水を用意したのに持って出るのを忘れた1回だけです😭

deleted user

飲食店は言えばお湯をくれるか作ってくれます😃コンビニも言えばお湯OKですが持参した方が楽だと思います。

ショッピングモールはベビー用品店にお水が絶対あるのでそれを買った方が良いです。というか外出するならせめてペットボトルのお水は毎回持参した方が良いと思います✨