![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の預ける時間について、転職先の就業時間変更で困っています。朝は預けて19時に迎えるため、主人の協力が必要ですが難しい状況です。時短勤務も考えていますが、皆さんの意見を聞きたいです。
保育園の預ける時間についてみなさんがどうしているか聞きたいです。
現職は派遣で10-17時の勤務で18時にお迎えに行っています。
契約終了ということもあり、転職をすることになりました。
転職先が決まりそうなのですが、就業時間は9-18時で私がお迎え行くとしたら19時になります。
朝は7:30に預けて19時お迎えとなると主人の協力が必要ですが、朝は難しく、夕方行ってくれないか聞いたところ無理と言われました。
私のしたかった仕事にやっと就ける、正社員として働けると思ったのですが、日々ワンオペなので現状難しいと思っています。
時短勤務が出来る職種に就くことが1番だとは思います。
でもやりたかった仕事に就けるなら今は厳しいけど頑張った方が良いのかなとも感じます。
みなさんの意見聞けたら嬉しいです。
- ママリ🔰(6歳)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
今は在宅勤務なので18時お迎えですが、普通に出勤だった場合は7時に預けて19時お迎えになります💦
主人も職場が同じで頼れないので、ワンオペで何とかするつもりでした。
(保育園は7時から19時まで開いてる)
頑張れそうなら、頑張ってみるのもいいんじゃないかなと思います!
大変だとは思いますが…
![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわ
私が今9-18時で働いてお迎えが19時です!なんとかなってます!
ただ私はシングルなので、息子と自分のことだけすればいいので、何とかなってる理由の一つだと思います🙌🏻
大変かもしれませんがせっかくやりたい仕事ならやってみていいと思います😌💭
-
ママリ🔰
いつもお疲れ様です!
そうですよね!なんとかなると信じてやってみるのもありですよね😌!
勇気貰いました💓!
ありがとうございます!!- 3月26日
![あっち.UT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっち.UT
7時半〜19時は単純に子供が大丈夫かな?って私は心配になります💦
協力なしだとママのほうも大丈夫かなって心配です😅
-
ママリ🔰
そうですよね。。私も1番懸念している部分です。
それを考えると単純にやめとけっていう話なんですよね😭
そこを考えるなら時短が1番ですよね、、、。- 3月23日
![まああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まああ
もしも私の場合ですが、
旦那さんの協力が得られず他の形でお迎えも難しいのであれば、私は9-18時の正社員は一旦諦めるかもしれません。
ただ、やりたい仕事なのであれば職場の方に17時までの時短にしてもらえないか相談をします。
-
ママリ🔰
そうですよね。
一度相談してみます。
正社員じゃなくても他の雇用形態で雇って頂けるのかも相談してみようかと思います。- 3月23日
ママリ🔰
在宅勤務は子育て世代にはとても有難い制度ですよね😭
ワンオペはやはりきつい部分もありますよね。。